もやしのナムル

なっとうまき母さん☆
なっとうまき母さん☆ @cook_40262676

野菜が苦手な子供もよく食べてくれます。
このレシピの生い立ち
野菜嫌いの子供が美味しいと言って食べてから、よく作る様になりました。

もやしのナムル

野菜が苦手な子供もよく食べてくれます。
このレシピの生い立ち
野菜嫌いの子供が美味しいと言って食べてから、よく作る様になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もやし 一袋
  2. きゅうり 一本
  3. 人参 30gくらい
  4. ロースハム 4枚
  5. ☆砂糖 大さじ1
  6. ☆酢 大さじ1
  7. ☆しょうゆ 大さじ1
  8. ☆顆粒中華スープの素 小さじ1
  9. 炒りごま 適量
  10. ごま 小さじ1
  11. 適量

作り方

  1. 1

    沸騰した鍋にもやしを入れて2、3分湯でます。
    ざるに上げて冷ましておきます。

  2. 2

    もやしを茹でている間に、きゅうりと人参とロースハムを千切りにします。きゅうり、人参はうす塩をします。

  3. 3

    全ての材料が入るくらいの大きさのボールに☆の調味料を入れて混ぜます。

  4. 4

    3のボールの中に1のもやし、2のきゅうり、人参を水気を絞って入れます。ロースハムも入れ、混ぜます。

  5. 5

    ごま油と炒りごまを入れて混ぜます。
    食べる前まで冷蔵庫で冷やすと美味しくいただけます。

コツ・ポイント

野菜の水気を絞ること。そんなに力一杯でなく、ある程度でいいと思います。冷やすと、子供が「冷たくて美味しい〜!」と言っていました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なっとうまき母さん☆
に公開

似たレシピ