コリコリ。軟骨入りアスパラつくね。

流行りの「アスパラつくね」を軟骨入りの鶏つくねで。
タレにお砂糖味醂は使わないので糖質制限さんにも◎
このレシピの生い立ち
ドキンたんさんの「居酒屋気分♡アスパラ丸ごと♪豚つくね」ID:17547252 をアレンジさせて頂いてますm(__)m
軟骨入りの鶏つくねで少しあっさり、コリコリと。
コリコリ。軟骨入りアスパラつくね。
流行りの「アスパラつくね」を軟骨入りの鶏つくねで。
タレにお砂糖味醂は使わないので糖質制限さんにも◎
このレシピの生い立ち
ドキンたんさんの「居酒屋気分♡アスパラ丸ごと♪豚つくね」ID:17547252 をアレンジさせて頂いてますm(__)m
軟骨入りの鶏つくねで少しあっさり、コリコリと。
作り方
- 1
鶏ひき肉に塩を振ってよく練ります。
- 2
軟骨は塩をふり、FPにかけるか包丁で刻むかして細かくします。
- 3
ひき肉のボウルに刻んだ軟骨と☆を入れよく混ぜます。
- 4
アスパラは生のまま使います。
根元の硬いところは落として片栗粉をまぶします。 - 5
手に油をつけて種を丸めて空気抜きし、アスパラに巻きつけていきます。
- 6
周りにも片栗粉をまぶし、形を整えます。
- 7
フライパンにバターを熱してつくねを焼きます。
- 8
一度に焼けない量なので、焼けたものから皿に一旦取り出します。
- 9
全部焼けたら再びフライパンに戻し、酒を振って蓋をして弱火で蒸し焼きします。
- 10
蓋をあけ、★を加えて煮からめます。
- 11
バターと片栗粉効果でお砂糖なしでもテリテリに。
*冷めるとテリはおさまります。
- 12
軟骨の人気検索でトップ10入りしましたー(*^^*)
ありがとうございます。 - 13
クックパッドニュースに掲載して頂けました!
https://cookpad.wasmer.app/articles/18502
コツ・ポイント
お砂糖なしでテリをつけるためにバターを加えます。
ブログにも手順のせてます。
またブログでもドキンたんさんの元レシピご紹介させて頂いてます。
http://www.misublog.com/entry/2016/03/25/182433
似たレシピ
その他のレシピ