変わり巻き寿司☆ちょいピリ辛牛肉巻き

risu2008
risu2008 @cook_40231291

お弁当の場合は前日までに牛肉を手順2まで準備すると朝楽チン。普通の御飯でもOKですが、酢飯のほうがさっぱり食べれるかな。
このレシピの生い立ち
旦那さんのお弁当用に作ったところ、めったに「おいしかった」と言わない旦那さんから「おいしい!」の一言をもらったので、覚書としてレシピアップすることに。

変わり巻き寿司☆ちょいピリ辛牛肉巻き

お弁当の場合は前日までに牛肉を手順2まで準備すると朝楽チン。普通の御飯でもOKですが、酢飯のほうがさっぱり食べれるかな。
このレシピの生い立ち
旦那さんのお弁当用に作ったところ、めったに「おいしかった」と言わない旦那さんから「おいしい!」の一言をもらったので、覚書としてレシピアップすることに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2本分
  1. うす切り牛肉 80g-100gぐらい
  2.  ★砂糖   小さじ2
  3.  ★しょうゆ  小さじ2
  4.  ★酒 小さじ2
  5.  ★みりん 小さじ2
  6.  ★ねぎ白ネギがいいですが、何でも可) 一つかみ
  7.  ★白ごま 小さじ1
  8.  ★豆板醤 少々
  9.  ★ごま 少々
  10.  ★塩、こしょう 少々
  11. 酢飯 1人分
  12. 焼きのり 1枚-2枚
  13. 韓国のり(なくても可) 1枚-2枚
  14. きゅうり(斜め細切り) 1/2本
  15. ※その他、にんじんやたまご焼きをいれても彩がいいと思います。

作り方

  1. 1

    ★を全部混ぜて漬けダレを作り、牛肉を漬け込む。(30分くらい)

  2. 2

    フライパンで牛肉を漬け込みダレと一緒に焼く。汁気がなくなるまでしっかり煮からめ、冷ます。

  3. 3

    細巻きの場合はのりを半分にして、酢飯を乗せ、冷ました牛肉ときゅうり(その他具材)を乗せて巻く。

  4. 4

    あれば韓国のりでさらに巻き、ラップで包み落ち着かせる。包丁で一口サイズに切って完成。

コツ・ポイント

牛肉を漬けダレにしっかり煮からませることくらいです。味がしみ込んでおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
risu2008
risu2008 @cook_40231291
に公開
現在アメリカで主婦しています。こちらで手に入る材料でおいしいものを作る勉強中です。日本だと入手しにくいスパイス等を使いこなせるようになりたいものです。2010年春に娘が産まれ、初めての育児にワタワタしながらも、ようやくペースが少しずつ出来てきたので、お菓子やパン作りを少しずつ復活させてきたところです。
もっと読む

似たレシピ