季節のスープ ~ノカンゾウ・筍・つくし~

ぴたらキッチン
ぴたらキッチン @cook_40094755

筍みーつけた!つくしとノカンゾウも入れて春しか味わえないスープがちゃちゃっとできあがり♪
このレシピの生い立ち
4月になったばかりのこの時期は、いろんな山菜が料理に登場します。定番の卵とじや天ぷらもいいけど、いまだけの春の味を存分に味わえるスープが生まれました。

季節のスープ ~ノカンゾウ・筍・つくし~

筍みーつけた!つくしとノカンゾウも入れて春しか味わえないスープがちゃちゃっとできあがり♪
このレシピの生い立ち
4月になったばかりのこの時期は、いろんな山菜が料理に登場します。定番の卵とじや天ぷらもいいけど、いまだけの春の味を存分に味わえるスープが生まれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7人分
  1. だし汁(にぼしと昆布 1,200mlくらい
  2. 塩麹 大さじ6
  3. ノカンゾウ ひとつかみ
  4. つくし 片手に収まる量
  5. 柔らかい部分を少し。

作り方

  1. 1

    にぼしと昆布で取っただし汁を火にかけます。つくしははかまを取っておきましょう。

  2. 2

    ノカンゾウを食べやすいサイズに切って、筍は下処理をして切っておきます。

  3. 3

    あたたまっただし汁につくし、ノカンゾウ、筍を入れて、塩麹を加えたら沸騰する前に火を止めて出来上がり♪

  4. 4

コツ・ポイント

調理時間がとても短いので楽ちんです^^塩麹は火を通しすぎると麹菌が死んでしまうので最後に入れます。ノカンゾウも火を通しすぎると色が悪くなってしまうので最後に入れましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴたらキッチン
ぴたらキッチン @cook_40094755
に公開
ぴたらファームは、山梨県北杜市白州にある自然循環型のオーガニックファームです。私たちは持続可能な暮らしのデザインを描きながら、自然のリズムに寄り添った健康な野菜やお米をつくり、動物を育てる生活をしています。 自然の巡りに多くを学び、楽しみ、そして共有することを大切にしています。おいしい野菜を食べていると教えたくなるレシピがたくさん生まれるのでシェアしていきますね!イベントも随時開催しています♪
もっと読む

似たレシピ