すり身揚げ

宇城市 @cook_40142868
野菜たっぷりふわふわすり身揚げ。お弁当のおかずにもGOOD☆
このレシピの生い立ち
宇城市の公立保育園でだしているメニューです。
魚が苦手な子も美味しく食べることでできます。
すり身揚げ
野菜たっぷりふわふわすり身揚げ。お弁当のおかずにもGOOD☆
このレシピの生い立ち
宇城市の公立保育園でだしているメニューです。
魚が苦手な子も美味しく食べることでできます。
作り方
- 1
人参とピーマンは千切りにする。玉ねぎは薄くスライスする。
- 2
ボールにすり身、卵、1の野菜を入れ、よく混ぜる。
- 3
油を170度に熱し、2のすり身をしゃもじや大きめのスプーンを使って、鍋に入れ、裏返しながらきつね色になるまで揚げる。
コツ・ポイント
すり身のうまみで味付けなくても美味しく食べることができます。
季節によって混ぜ込む野菜をかえるといろんな味が楽しめます。たけのこやれんこん、いんげん、ごぼう、ひじき、枝豆、じゃこなど。いろんな食感も楽しめるかみかみメニューにもなります。
似たレシピ
-
カマスのととぼち揚げ(すり身揚げ) カマスのととぼち揚げ(すり身揚げ)
10月。カマスのすり身を作ったらまずは揚げてみましょう!モチモチのすり身揚げが出来ますよ(^_^)おつまみに、おかずに♪ totoの備忘録 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19779909