目指せ!マクド風アップルパイ☆

マクド風なら四角く作ればいいのに
と言うツッコミが入りそうですが、
次は四角く作ります!w*写真は2倍量です。
このレシピの生い立ち
マクドのホットアップルパイが大好きで
あのとろり~んとしたアップルパイを作りたくて!
今回は【やってみたかった】と言うだけで丸型で作りましたが、
マクド風なら長方形だったなぁと反省しておりますw
目指せ!マクド風アップルパイ☆
マクド風なら四角く作ればいいのに
と言うツッコミが入りそうですが、
次は四角く作ります!w*写真は2倍量です。
このレシピの生い立ち
マクドのホットアップルパイが大好きで
あのとろり~んとしたアップルパイを作りたくて!
今回は【やってみたかった】と言うだけで丸型で作りましたが、
マクド風なら長方形だったなぁと反省しておりますw
作り方
- 1
私はこのパイシートを使ってます。
最初に冷凍庫から出して、扱いやすい柔らかさになるまで解凍しておきます。 - 2
リンゴの皮を剥いて5ミリ前後でいちょう切りにする。厚さが揃っていなくても大丈夫です。先にお鍋にバターを溶かしておく。
- 3
①の鍋にリンゴを全部入れて柔らかくなるまで煮る。(シャクっと感が好きなので煮過ぎないようにします)約15分前後
- 4
②が好みの柔らかさになったら★を入れ甘さを調節して片栗粉・水を入れる。水っぽ過ぎたら少し煮詰める。出来たら荒熱を取る。
- 5
フィリングが出来たらオーブンから天板を出して、210℃で余熱する。パイ皿(写真のパイ皿は20cm)一面にバターを塗る。
- 6
シートを2枚使ってパイ皿に広げます。全体を指で押さえ馴染ませ、側面の隙間は余った生地で埋める。はみ出した分は切り取る。
- 7
④をパイ皿に敷き詰めて、残りのシートを長細く切り、写真の様に乗せる。縦を乗せたら溶き卵黄を塗って、横を乗せて卵を塗る。
- 8
210℃で7~8分焼いて190℃で6~8分焼く。(パイシートの袋裏参照)焼き色具合を見ながら時間を調節してください。
コツ・ポイント
水分多めの為生地が膨らみにくい事があります。190℃で長めに加熱して下さい。(12/2修正)
シナモンがよくきいているので利きすぎは苦手と言う方は半分量にしてみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
☆一口サイズ!☆ミニアップルパイ☆ ☆一口サイズ!☆ミニアップルパイ☆
アップルパイを一口サイズで作っただけですw食べやすいのでおやつや手土産にも♪冷凍パイシートで簡単♪祝☆つくれぽ700件! すいキッチン -
-
-
-
その他のレシピ