最後まで飽きないごろごろ具材のチャーハン

ごろごろ入った具が美味しく、最後の一口まで飽きずに美味しく食べられる黄金チャーハンです。
このレシピの生い立ち
具材もご飯も均一に味が付いているチャーハンを食べていると後半飽きてしまう事が嫌いでした。
どうしたら最後まで飽きずに食べられるか研究する中でこのチャーハンが生まれました。
最後まで飽きないごろごろ具材のチャーハン
ごろごろ入った具が美味しく、最後の一口まで飽きずに美味しく食べられる黄金チャーハンです。
このレシピの生い立ち
具材もご飯も均一に味が付いているチャーハンを食べていると後半飽きてしまう事が嫌いでした。
どうしたら最後まで飽きずに食べられるか研究する中でこのチャーハンが生まれました。
作り方
- 1
長ネギは半量をみじん切りにして、半量を5mm~1cmの大きめのぶつ切りにします
- 2
しょうがをみじん切りにして、長ネギのみじん切りと合わせておきます
- 3
レタスはひとくちサイズに切っておきます
- 4
次にご飯を用意します。ボウルに卵を割り溶きます
- 5
ウェイパー(鶏ガラダシ)と塩コショウで軽く下味を付けます(薄め)
- 6
下味を着けた卵にご飯を入れます
- 7
全体が黄色くなるよう均等になるまで混ぜておきます。ここで混ぜておくことで、簡単に黄金チャーハンが綺麗に作れます
- 8
豚肉を1cm~1.5cm ぐらいに切っておきます
- 9
フライパンにサラダ油をひいて、豚肉を中火で炒めます。
豚肉だけで先に火を通しておきます - 10
全体が少し焼けたところで、塩コショウ、焼き肉のタレでしっかり味付けします。タレが甘めの場合はしょうゆを足してもよいです
- 11
完全に火が通ったら別の皿にあげておきます
- 12
30秒くらいで、大きめに切った長ネギを入れてよく炒めます
- 13
フライパンにゴマ油をひいて、みじん切りの長ネギ、しょうがを炒め、香りを出します
- 14
ぶつ切りネギがしんなりしたら、卵混ぜご飯を素早く入れて(ゴムベラなど使うと楽)、切るようによく混ぜます。
- 15
ご飯がパラパラになるまで炒めたら、さきほど炒めた豚肉を入れてよく混ぜます(ここから焦げやすいので注意!)
- 16
混ざったら、しょうゆをフライパンのふち半周ほど回しかけ、香りを付けます
- 17
火を止め、レタスを入れてよく混ぜます(余熱で少し火が通る)
- 18
お皿に盛ったら完成!
※スプーンで回りを一周押さえるように整えると綺麗な形に仕上がります!
コツ・ポイント
最大のポイントは極力ご飯の味付けを薄くして、豚肉の味付けを濃いめにすること。味のメリハリと具材の存在感を出すことで最後まで飽きないチャーハンになります。
似たレシピ
その他のレシピ
- 掴め男の胃袋!簡単絶品!豚キムチ
- 離乳食♡さつまいものスティックおやき
- お手軽♪小海老と野菜のかきあげ
- パンダおにぎり 大量生産可能~
- 鰹のたたきのタレ♪話題入り感謝♪♪
- Cheesy Garlic Breadsticks
- Sweet As Candy Roasted Carrots
- Sausage and Spinach Stuffed Pasta Shells
- Vickys Spinach & Mushroom Stuffed Chicken Rolls, GF DF EF SF NF
- Red Lentil Veggie Burger Patties - Healthy, Vegan and Delicious!