簡単、美味しいスペアリブ

肉の下味付けに1工程入りますが、あとは材料任せ、オーブン任せの簡単料理です。塩を全く使わない珍しい料理。
このレシピの生い立ち
大昔、週刊ポストに連載されていた「男の料理」の集約レシピ本に載っていて、休日などによく作りました。材料を手に入れやすいものにするなど、私流にアレンジしています。我が家のご馳走料理の一つ。熱いうちにかぶりつきます(まさにハーモニカ^^;)。
簡単、美味しいスペアリブ
肉の下味付けに1工程入りますが、あとは材料任せ、オーブン任せの簡単料理です。塩を全く使わない珍しい料理。
このレシピの生い立ち
大昔、週刊ポストに連載されていた「男の料理」の集約レシピ本に載っていて、休日などによく作りました。材料を手に入れやすいものにするなど、私流にアレンジしています。我が家のご馳走料理の一つ。熱いうちにかぶりつきます(まさにハーモニカ^^;)。
作り方
- 1
スペアリブ(骨付き豚肉)です。(一応念のため(^^))
- 2
鍋に湯を沸騰させ、スペアリブを入れる。2分程度茹で、白っぽくなったら引き上げる。
- 3
ボールに醤油 1/2カップと片栗粉を入れ、2を入れてよく混ぜ、10分ほど置いてから取り出す。(下味をつけるため)
- 4
玉ねぎ、ニンニクをすりおろし、別のボール(バット)に☆のつけ汁の材料全てとともに入れ、よくかき混ぜる。
- 5
4に3を肉部分を下にして浸す。ベイリーフを適当な所に置く。ラップをかけ、少なくとも1時間以上置く(3時間位が望ましい)。
- 6
オーブンを予熱しておく。骨を下にして肉の上に小さく切ったパイナップルを乗せ、190度Cで20分程度焼く。出来上がり。
コツ・ポイント
レシピどおりに作れば、上手くいくはず。スペアリブはなるべく肉が多く付いていて、脂身の少ないものを選ぶこと。パイナップルは無くても構わないが、あればより肉の旨味が増す(らしい^^;)。別の皿などに移さず、そのまま熱々をいただく。
似たレシピ
-
-
簡単スペアリブ [母からのレシピ] 簡単スペアリブ [母からのレシピ]
困ったときのおもてなし料理その1。材料も少なくて簡単。お肉はホロホロでさっぱりした味付けのスペアリブです。 mojamojayo -
-
★気分はハワイ!! 美味しいハワイアンスペアリブ★ ★気分はハワイ!! 美味しいハワイアンスペアリブ★
パイナップル大盛りのスペアリブ! 圧力鍋を使って、トロトロお肉に仕上げました! 大好評で~す♪ mi-ko -
-
簡単フライパン一つ牛肉赤ワイン煮(圧力鍋 簡単フライパン一つ牛肉赤ワイン煮(圧力鍋
フライパン一つで材料を炒め、調味料もほとんどが大さじ1です。あとは圧力鍋にお任せ!簡単に高級料理が出来ちゃいます。 お玉サナコ -
とっても簡単★漬けて焼くだけのスペアリブ とっても簡単★漬けて焼くだけのスペアリブ
スペアリブをつけておいてあとはオーブンで焼くだけ。焼いてるときからいいにおい・・・ビールがすすみそう~~ほのぼの母
-
-
その他のレシピ