簡単フライパン一つ牛肉赤ワイン煮(圧力鍋

フライパン一つで材料を炒め、調味料もほとんどが大さじ1です。あとは圧力鍋にお任せ!簡単に高級料理が出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
パントリーの奥にずっとある赤ワイン消費のために思いつきました。
ビーフシチューとは違う、トマトと牛肉の美味しさが際立つ一品です。
簡単フライパン一つ牛肉赤ワイン煮(圧力鍋
フライパン一つで材料を炒め、調味料もほとんどが大さじ1です。あとは圧力鍋にお任せ!簡単に高級料理が出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
パントリーの奥にずっとある赤ワイン消費のために思いつきました。
ビーフシチューとは違う、トマトと牛肉の美味しさが際立つ一品です。
作り方
- 1
牛肉は一口大に切り、コショウをまぶしておきます。
- 2
玉ねぎは5ミリくらいの薄切り、にんじんはくし切りですが面取りはしません。
にんにくは薄切りです。 - 3
フライパンが熱くなったら1の牛肉を入れそのまま強火で焼き色がつくまで触らずまちます。
- 4
お肉を裏返し全体に焼き色がついたらいったんお皿へ移します。肉汁も出ていれば移してください。
- 5
4のフライパンを洗わずに、バターとにんにくを入れて弱火にかけます。
しばらくするとにんにくの香りがしてきます。 - 6
玉ねぎとにんじんを加えて玉ねぎの周りが透明になるまで炒めます。
- 7
電気圧力鍋に牛肉、炒めた野菜、◯印の材料を入れて調理時間20分。
圧力鍋の場合も音がしてからトロ火〜弱火で約20分です。 - 8
最後に塩コショウで味を整えて出来上がりです。
- 9
酸味が気になる方は、牛乳や生クリームを足してください。
- 10
電気圧力鍋でない場合、火加減や蒸らし時間にご注意を。お使いの鍋に付属の説明書に従い調理してください。
コツ・ポイント
牛肉を焼くときに小麦粉をまぶして焼けば、出来上がりのスープがトロッとします。
ウスターソースの代わりに普通のソース、ローリエも無ければ入れなくても大丈夫。
酸味の効いたサッパリした味です。お子様向けに砂糖を足しても良いかもしれません。
似たレシピ
その他のレシピ