筍ご飯

なお美ちゃん
なお美ちゃん @cook_40055214

今が旬の筍! おいしいですよね!!!
このレシピの生い立ち
私の母の味です。我が家ではたくさん炊いて2日くらい食べてます。

筍ご飯

今が旬の筍! おいしいですよね!!!
このレシピの生い立ち
私の母の味です。我が家ではたくさん炊いて2日くらい食べてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~5人分
  1. 3~4合
  2. 適量
  3. 油揚げ 2枚くらい
  4. 調味料
  5. 適量
  6. みりん 適量
  7. 醤油 適量
  8. ほんだし(顆粒) 大さじ1程度
  9. サラダ油(炒め用) 少々
  10. 筍湯がき用
  11. 米ぬか 適量

作り方

  1. 1

    米を磨いでおきましょう。
    水加減、放置時間は炊飯器の指示に従ってください。(炊き込みご飯コースとか)

  2. 2

    ■筍の湯がき方■
    生筍の場合、湯がくところから始まります。
    ◎大きな鍋に水を張り米ぬかを入れておきます

  3. 3

    (つづき)
    ◎外皮が付いたままの筍に実に到達するくらい包丁で切れ目を入れておきます。
    (決して半分に切らないように)

  4. 4

    (つづき)
    ◎2の鍋に3の生筍を入れ火を付けます。
    水から茹でます。
    ◎煮立ってきたら15~20分程度煮込みます。

  5. 5

    (つづき)
    ◎鍋のお湯がぬるくなるまでそのまま放置しておきます。
    ◎温度が下がったら筍を鍋から出し良く水洗いします。

  6. 6

    (つづき)
    ◎外皮を剥き、中身を出し、根っこのほうも包丁で削ぎながらきれいに処理します。

  7. 7

    (つづき)
    ◎筍の横半分に切り穂先と根のほうに分けておくと調理しやすいと思いますよ。

  8. 8

    【具の作り方】
    筍の根のほうを使います。
    食べやすいように適度な歯ごたえを残して細かく切っておきます。

  9. 9

    油揚げは湯引きしておき水気を良く切って細めの短冊切りにしておきましょう

  10. 10

    熱したフライパンに油を引き、8と9をいれ全体に油がなじくらいまで炒めます。

  11. 11

    10に本だし、酒、みりん、醤油(液体の調味料は一回しが目安)を入れ、汁気が少なくなるまで炒め煮ます。

  12. 12

    煮上がった11を1の炊飯器にいれ、全体をヘラでよく混ぜたら炊飯器のスイッチを入れ、炊き上がれば出来上がり!

コツ・ポイント

お好きな方は鶏肉を入れてもおいしいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なお美ちゃん
なお美ちゃん @cook_40055214
に公開
日々の食事は、わたしが仕事をしているためもっぱら母親がつくってくれます。でも、娘におふくろの味を教えたくて、毎日お弁当だけは手作りを心がけています。母が作ってくれたおかずをリメイクしたり、安くて手軽な食材で、ヘルシーでおいしいおかずを作るようにしています。
もっと読む

似たレシピ