簡単!ハッシュドポーク?

ごりらのエイミー
ごりらのエイミー @cook_40094440

味付けはビーフシチューのルーで!冷めても美味しいのでお弁当にも。
このレシピの生い立ち
私がインフルエンザになった時に、旦那が冷蔵庫の中のビーフシチューのルーの残りを発見し考案。ビーフシチューのルーは市販のデミグラスソースより味が良いし、残りも、使いかけのソースよりは保存が長く出来、扱いやすいです。

簡単!ハッシュドポーク?

味付けはビーフシチューのルーで!冷めても美味しいのでお弁当にも。
このレシピの生い立ち
私がインフルエンザになった時に、旦那が冷蔵庫の中のビーフシチューのルーの残りを発見し考案。ビーフシチューのルーは市販のデミグラスソースより味が良いし、残りも、使いかけのソースよりは保存が長く出来、扱いやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚薄切り肉(小間切れ、切り落としでも) 350g位
  2. 玉ねぎ 大1個
  3. 市販のビーフシチューのルー 2かけ(1/4箱分)
  4. 1/2カップ

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切りにする。

  2. 2

    豚肉は食べやすい大きさに切る。小間切れなら切らなくても大丈夫。

  3. 3

    フライパンに油をひき、玉ねぎ、豚肉を炒める。

  4. 4

    豚肉に火が通ったら一旦火を止め、水と、ビーフシチューのルーを砕いて入れ、弱火でルーを溶かし、とろみがついたら出来上がり。

コツ・ポイント

野菜炒めの時間で完成。時短メニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ごりらのエイミー
に公開
ごりらの人数分なので、多分多めです。つくれぽしてくださった方に感謝のメッセージを送れなくなって残念です。この場を借りて、つくれぽやいいねをくださる皆様に感謝いたします。ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ