*夏みかんのシロップ漬け*

*danke*
*danke* @cook_40146317

酸っぱくてそのままでは食べれない夏みかん。シロップに漬けるだけでとても美味しくなりました♪
このレシピの生い立ち
夏みかんを沢山頂いたけれど、あまりの酸っぱさにそのままでは食べれなかった為。

*夏みかんのシロップ漬け*

酸っぱくてそのままでは食べれない夏みかん。シロップに漬けるだけでとても美味しくなりました♪
このレシピの生い立ち
夏みかんを沢山頂いたけれど、あまりの酸っぱさにそのままでは食べれなかった為。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 夏みかん 3個
  2. 砂糖 100g
  3. 白ワイン 50ml
  4. 200ml~300ml

作り方

  1. 1

    鍋に、砂糖、白ワイン、水を入れて火にかけ砂糖が溶けたら冷ましておく。

  2. 2

    夏みかんの皮と薄皮を頑張って剥き、容器に入れて1をかける。

  3. 3

    ラップでぴっちり空気が入らないように蓋をする。

  4. 4

    容器の蓋もして、冷蔵庫に。3時間~1晩おく。

  5. 5

    シロップといっしょにどうぞ♪
    *2015/1/28人気検索トップテン入り感謝♪

  6. 6

    残ったら、ぜひゼリーに♪

  7. 7

    シロップを味見。濃ければ水を足して300mlにする(果肉は除いて)ゼラチン5gを大さじ2の水でふやかす。

  8. 8

    鍋にシロップを入れて沸騰直前まであたため、ゼラチンを混ぜ溶かす。果肉も入れて混ぜ、器に入れ冷蔵庫に。固まれば出来上がり♪

  9. 9

    濃い~シロップは紅茶に入れても♪

コツ・ポイント

白ワインは無ければ入れなくても(その分は水で)生のフルーツをそのまま使っているので日持ちはしないと思います。2,3日で食べ切って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*danke*
*danke* @cook_40146317
に公開

似たレシピ