桃の節句に、蛤のお吸い物。(潮汁)

ち~sun @chi_sun_sun
【話題入り感謝♡】澄み切った滋味深さ、ひとつまみの魔法でまろやかに(^^)
雛祭りに、祝い事に、どうぞ♡
このレシピの生い立ち
私の基本の潮汁です。
可愛い麩を買ったので使いたくなり、ちょうど蛤も出回り始めたので作りました。
桃の節句に、蛤のお吸い物。(潮汁)
【話題入り感謝♡】澄み切った滋味深さ、ひとつまみの魔法でまろやかに(^^)
雛祭りに、祝い事に、どうぞ♡
このレシピの生い立ち
私の基本の潮汁です。
可愛い麩を買ったので使いたくなり、ちょうど蛤も出回り始めたので作りました。
作り方
- 1
蛤は砂抜きをしてよく洗う。
砂抜きをしてる1~2時間の間、小鍋に水を入れて昆布を浸しておく。 - 2
麩は水で戻し、三つ葉と柚子の皮は刻んでおく。
- 3
鍋に酒と蛤を入れて火を点け、沸騰直前で昆布を引き上げる。
- 4
沸騰したら灰汁をすくい、蛤が開いたら火を止め、塩と三温糖を加えて調味する。
出来上がり♪ - 5
椀によそったら、麩・三つ葉・柚子の皮を浮かべて下さい。
※柚子の皮(冷凍)は沈んでしまいました(−−;
- 6
【2016年3月17日】
話題入りしました♡
感謝♪
これからも宜しくお願い致します!
コツ・ポイント
◆砂抜き1~2時間はスーパーの蛤の場合です。
◆蛤の潮の抜け具合で塩味が変わります。塩小匙1/4は目安とし、好みで調整して下さい。
◆貝の実は縮みやすい為、口が開いた後にグラグラ煮ない事!
◆開かない蛤は破棄して下さい。
似たレシピ
-
【雛祭り・お食い初め】蛤のお吸い物 潮汁 【雛祭り・お食い初め】蛤のお吸い物 潮汁
◆話題入りレシピ◆蛤の旨味を感じられるように昆布の出汁と塩のみの優しい味です。雛祭り、お食い初めなどのお祝いの日に。 *NARUTO* -
-
-
定番 はまぐりのお吸い物(潮汁仕立て) 定番 はまぐりのお吸い物(潮汁仕立て)
ひな祭りといえばこれ!はまぐりから出るだしが美味しい潮汁大きめのはまぐりを使ってちょっと贅沢に!菜の花との相性も◎ MomsRecipe -
-
-
-
基本★ハマグリのお吸い物★ひな祭りに♡ 基本★ハマグリのお吸い物★ひな祭りに♡
お雛祭りにハマグリ椀♡ハマグリは他の貝と合わせる事が出来ない為、女の子がピッタリの相手に出逢える様願いが込められてます。 Teriちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19796746