ひな祭りに♪はまぐりのお吸い物

sweet_rose
sweet_rose @cook_40056018

はまぐりの旨味がたっぷり~♪のお吸い物です。ひな祭りにいかがですか?(^^)
このレシピの生い立ち
我が家は女の子がいないんですが、ひな祭りがお誕生日の母に毎年作っています。

ひな祭りに♪はまぐりのお吸い物

はまぐりの旨味がたっぷり~♪のお吸い物です。ひな祭りにいかがですか?(^^)
このレシピの生い立ち
我が家は女の子がいないんですが、ひな祭りがお誕生日の母に毎年作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. はまぐり 8コ
  2. 800CC
  3. 薄口醤油 大さじ1
  4. 粗塩 小さじ1
  5. 大さじ3
  6. 昆布 5センチ角1枚
  7. 三つ葉 少々
  8. お好みでお麩 少々

作り方

  1. 1

    大きめのボウルに水と粗塩を加えて塩を溶かし、はまぐりを入れて砂を吐かせます。約半日くらい、少なくとも3~4時間。

  2. 2

    新聞紙等をかぶせて、暗くしてあげるといいかも♪砂出しが終わったら、殻をこすり合わせるようにしてよく洗います。

  3. 3

    鍋にはまぐりと分量の水、昆布、酒を入れて、火にかけます。(中弱火)

  4. 4

    沸いてきて貝の口が開いたらすぐに極弱火にして昆布とはまぐりを取り出します。

  5. 5

    アクを取り除き、薄口醤油と塩を加えてさっと混ぜたら貝を静かに戻し入れて、出来上がりです。

  6. 6

    頂く直前に三つ葉を飾ってね♪お麩はなくても可♪

  7. 7

    昆布は互い違いに切り込みを入れるといいですよ♪

  8. 8

    追記:砂を吐かせる時の塩水の作り方は、今回は水500CCに粗塩又は塩を15グラムです。印刷して下さった方、ごめんなさい泣

コツ・ポイント

6~7の作業を素早く行って下さい。砂出しが終わって貝を洗う時はけっこうぬめぬめしているので、よく洗って下さい。今までに1度、貝に指を挟まれた経験あり(T_T)気をつけてね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sweet_rose
sweet_rose @cook_40056018
に公開
神奈川県在住、働くシングルmother☆社会人一年生息子と2人暮らしです^^趣味:お料理、お菓子作りです。パン作りがなかなかうまくいかないので、皆さんの素敵なレシピを参考にさせて頂いてます。
もっと読む

似たレシピ