材料3つ簡単ほくほくかぼちゃの甘煮♪

調味料は砂糖とお醤油だけ!
水っぽいかぼちゃもほくほく♡
このレシピの生い立ち
前はお酒入れてみりん入れて作ってたのが
いつからかこの材料と作り方に…そして美味しくて(笑)
かぼちゃ餅の為にわざと多目に作って、お弁当のおかずやおやつにしてます(*^^*)
バターで焼いて最後にお醤油小匙1杯回しかけて絡ませても美味しい♡
材料3つ簡単ほくほくかぼちゃの甘煮♪
調味料は砂糖とお醤油だけ!
水っぽいかぼちゃもほくほく♡
このレシピの生い立ち
前はお酒入れてみりん入れて作ってたのが
いつからかこの材料と作り方に…そして美味しくて(笑)
かぼちゃ餅の為にわざと多目に作って、お弁当のおかずやおやつにしてます(*^^*)
バターで焼いて最後にお醤油小匙1杯回しかけて絡ませても美味しい♡
作り方
- 1
かぼちゃは一口サイズより少し大きめに切って
底の皮の一部分を包丁で切り取る - 2
かぼちゃが重ならないで入る大きさのお鍋に
かぼちゃを入れて、砂糖お醤油を入れお水はかぼちゃが少し出る位の量を入れる - 3
ここからは強火です
沸騰するまで蓋をして、沸騰したら蓋をはずしてクッキングペーパーなどで落し蓋をする
見えづらいですが… - 4
たまにお鍋を揺すって、煮汁がなくなるまで強火で煮る
煮汁が無くなって来たら落し蓋をはずして
すこーし煮汁があるかな? - 5
落し蓋をはずしたら、お鍋の取手を持ち揺する火は強火で大丈夫です
前後左右に揺すって、最後に2回位大きくお鍋を返す - 6
お鍋を返すと粉ふき芋みたいな感じになります
崩れやすいけど、思い切って返してみてね
食べる直前まで蓋をして味をならしてね - 7
で…ほくほくかぼちゃの甘煮の完成‼︎
- 8
煮物が余った時のかぼちゃ餅の作り方♪
- 9
かぼちゃを潰して、同量位の片栗粉入れて良く手で混ぜる
生地は手に付かなくて耳たぶ位の硬さが丁度いいです、形大きさは好みで - 10
フライパンに大さじ1杯の油を入れて、弱火強で蓋をして両面焼き色がついたら、ボウルにみたらしのタレを作り
- 11
かぼちゃ餅に掛けて、タレと絡むようにフライパンを動かして、タレが煮詰まったら完成‼︎
コツ・ポイント
お水は入れすぎないで下さい
かぼちゃの表面が少し出る位の量で!
強火で煮るのでたまにお鍋を揺するのを忘れないでね!
最後は思い切って返すと、案外崩れないです(笑)
かぼちゃ餅の片栗粉は、かぼちゃ1個に対して大さじ1杯が目安です
似たレシピ
-
-
材料は2つだけ!ほくほくかぼちゃの煮物★ 材料は2つだけ!ほくほくかぼちゃの煮物★
最初から最後までずーっと強火!これでほくほくになります(*^^*)濃い味がお好きな方は砂糖、醤油を調節して下さい^^ yuikunmm -
-
材料これだけ?ホットクックで南瓜の煮物 材料これだけ?ホットクックで南瓜の煮物
砂糖と醤油と水だけで出来てしまうかぼちゃの煮物。少ない水分なので、カボチャがホックホク!真ん中の黄色いホクホクが最高! あおいそらx -
-
-
-
その他のレシピ