定番豚バラもやし

マー爺
マー爺 @cook_40158900

我が家では定番の豚もやしですが、今日は青物に小松菜を入れてみました。肉は豚バラ肉を使います。
このレシピの生い立ち
我が家では定番豚もやしで、よく作りますが青物がその時々によって違います。その度に何か新鮮な感じがして、楽しくなります。ほうれん草だったりチンゲン菜・青ネギ・しろな・ニラ等、次は何を入れようかな?。

定番豚バラもやし

我が家では定番の豚もやしですが、今日は青物に小松菜を入れてみました。肉は豚バラ肉を使います。
このレシピの生い立ち
我が家では定番豚もやしで、よく作りますが青物がその時々によって違います。その度に何か新鮮な感じがして、楽しくなります。ほうれん草だったりチンゲン菜・青ネギ・しろな・ニラ等、次は何を入れようかな?。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉切り落とし 100g
  2. もやし 100g
  3. 小松菜 1株
  4. 人参 20g
  5. 生姜 20g
  6. 玉子 1個
  7. 塩・コショウ 適量
  8. 醤油(うすくち) 小さじ1
  9. 大さじ2

作り方

  1. 1

    豚バラ肉切り落としです。

  2. 2

    もやしです。180g入りですが100gだけ使います。

  3. 3

    小松菜です。1株だけ使います。

  4. 4

    人参です。

  5. 5

    小松菜は、3~4㎝位に切って

  6. 6

    人参を千切りにして

  7. 7

    生姜です。千切りにして

  8. 8

    玉子は溶いておきます。

  9. 9

    熱したフライパンに油をひき生姜を炒め香りが出たら材料を入れ塩コショウで味付けし強火で炒め香りずけに醤油を鍋肌に回し入れて

  10. 10

    弱火にし溶き卵を回し入れ2~3度大きく混ぜ、玉子が半熟程度になったら出来上がり。

  11. 11

    器に盛って、定番豚もやし完成です。

コツ・ポイント

味付けはシンプルに塩・コショウで、ポイントは醤油を香り付け程度に入れる事でしょうか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マー爺
マー爺 @cook_40158900
に公開
高校卒業後まもなく一人住まいで自分流に料理をする事になりいつの間にか料理大好き人間になっていました。ずっと料理をしていた訳ではありませんが料理を忘れられず今も毎日作っています。平成24年2月頃、不治の病いにかかり、今も治療中ですが、ここで公開はしていませんが料理を作って楽しんでいます。これからも少しずつ投稿してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
もっと読む

似たレシピ