おしるこ

SK15
SK15 @cook_40068106

市販のあんこを使用すれば、簡単におしるこが出来ます。甘いものが食べたくなったらコレ
このレシピの生い立ち
今日どうしても甘いものが、食べたくなり簡単に作れるおしるこを検索しながら私が少しだけアレンジしたレシピです。

おしるこ

市販のあんこを使用すれば、簡単におしるこが出来ます。甘いものが食べたくなったらコレ
このレシピの生い立ち
今日どうしても甘いものが、食べたくなり簡単に作れるおしるこを検索しながら私が少しだけアレンジしたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ひとり分
  1. もち粉でもちの作り方
  2. もち粉 大さじ2
  3. 小さじ3
  4. おしるこの作り方
  5. つぶあん(市販) 大さじ3
  6. 100ml

作り方

  1. 1

    餅を作ります
    耐熱容器に大さじ2のもち粉と小さじ3のお水をスプーンでよくかき混ぜます

  2. 2

    ラップをかぶせて1000wで1分加熱したら出来上がり

  3. 3

    お汁粉を作ります
    耐熱容器にまず水を100ml注ぎます。次にあんこも大さじ3入れてスプーンでよくかき混ぜます

  4. 4

    3をレンジ1000wで50秒位加熱します。又スプーンでよくかき混ぜます。さらに、10秒追加加熱。

  5. 5

    小鍋でお汁粉も作れると思います。コーンスターチ各小さじ1/4と水でとろみをつけてもおいしいと思います

  6. 6

    参考
    あんこ60gで
    150cal
    もち粉30gで
    110cal

コツ・ポイント

濃いめの味が好みならあんこを大さじ4で作ります
今回私はダイエット中なので薄めのサラサラお汁粉です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SK15
SK15 @cook_40068106
に公開
クックパッドが大好き。趣味は、お菓子作り、バードウォッチング、観葉植物を育てること、野菜を庭で育てるのが楽しい!皆さんよろしく!
もっと読む

似たレシピ