作り方
- 1
・切り餅を1cm角くらいに切る。
・米を2合分とぎ、分量の水を注ぎ1時間浸して、切り餅を加え、炊飯スイッチをおす。 - 2
・炊き上がったら、しゃもじで米と餅をしっかりと混ぜあわせ、すりこ木(麺棒)で米をつき、はんごろし(半分潰す?)にする。
- 3
・手に水をとり、ご飯を広げ餡を包み、丸める。
・小豆、きな粉、ずんだで仕上げて出来上がり!
コツ・ポイント
一時間くらいに浸水させる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
雑穀米×切餅×レンジの超簡単きな粉おはぎ 雑穀米×切餅×レンジの超簡単きな粉おはぎ
雑穀米ご飯が余ってたので久々におはぎを。時短であんこは乗せただけ。上からきな粉をまぶしてちょっぴり上品な仕上がりに♡ コキンちゃん -
思い立ったらすぐ作れる!日本の味☆おはぎ 思い立ったらすぐ作れる!日本の味☆おはぎ
日本の母の味。おはぎ、ぼた餅。思い立ったらあんこをすぐに煮始めましょう。お米は炊飯器で炊いて、まぁ☆簡単(^^) やっこかあさん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19809237