ドライイースト3gで作る!くるみパン

あおちゃりん
あおちゃりん @cook_40252448

ホームベーカリーでふわふわ軽い食べ心地。ドライイースト3gの使い切りレシピ!
このレシピの生い立ち
よく見かけるくるみパンのレシピはドライイーストが5gなど多いので、分包されている3gだと計量がむずかしく、余るとしけっていやだなというところから、3gで作ってみました。

ドライイースト3gで作る!くるみパン

ホームベーカリーでふわふわ軽い食べ心地。ドライイースト3gの使い切りレシピ!
このレシピの生い立ち
よく見かけるくるみパンのレシピはドライイーストが5gなど多いので、分包されている3gだと計量がむずかしく、余るとしけっていやだなというところから、3gで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個
  1. 50ml
  2. 豆乳(牛乳でも) 100ml
  3. 4g
  4. 砂糖 20g
  5. 蜂蜜 10g
  6. バター(マーガリン) 30g
  7. 強力粉 200g
  8. 薄力粉 50g
  9. ドライイースト 3g
  10. くるみ 80g

作り方

  1. 1

    砕いたくるみをトースターで1000w3分焼く

  2. 2

    くるみ以外の材料を上から順番にいれて、ホームベーカリーの生地作製コースで一次発酵までさせる。くるみは後入れのタイミングで

  3. 3

    一次発酵まで終わったら、打ち粉(強力粉・分量外)を台の上に軽く振り、生地を50g前後ずつ丸める。

  4. 4

    固くしぼった布巾またはペーパータオルを上に乗せ、15ー20分待つ

  5. 5

    もう一度生地を丸め直し、閉じ口を下に向ける。包丁でくるみパンの形(切れ込み)をつくる。

  6. 6

    天板に並べる。この後二次発酵で膨らむので間隔をあけて並べる。

  7. 7

    オーブンで35℃45分発酵させる。
    大体2〜2.5倍になる。

  8. 8

    余熱ありで200℃10分焼いたら出来上がりです。

コツ・ポイント

くるみは食塩無添加で最初から砕いてあるのを使うと便利です。
市販のものより甘さ控えめなので、甘いのを希望する時は砂糖か蜂蜜を10g足すといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおちゃりん
あおちゃりん @cook_40252448
に公開

似たレシピ