*ぐるぐる海苔巻き風★冷やし中華*

鬼嫁もつ @cook_40181844
夏に大活躍の冷やし中華も
こんな風にするとちょっと面白いでしょう❤︎
カタツムリ風ぐるぐる冷やし中華です(=゚ω゚)ノ
このレシピの生い立ち
夏には、
ソーメンや冷やし中華などをよくお弁当に入れますが、いつもみたいな普通の盛り付けぢゃなくて
何かかわった感じにしたくて。。
梅雨突入前ということで、カタツムリをイメージしてみました。
*ぐるぐる海苔巻き風★冷やし中華*
夏に大活躍の冷やし中華も
こんな風にするとちょっと面白いでしょう❤︎
カタツムリ風ぐるぐる冷やし中華です(=゚ω゚)ノ
このレシピの生い立ち
夏には、
ソーメンや冷やし中華などをよくお弁当に入れますが、いつもみたいな普通の盛り付けぢゃなくて
何かかわった感じにしたくて。。
梅雨突入前ということで、カタツムリをイメージしてみました。
作り方
- 1
中華麺を3分程湯がき、ザルに上げて水にさらす。
大さじ1杯位の油を麺に掛け、よく絡ませておく。
- 2
薄焼き卵をつくる。
片栗粉を小さじ1/2~1杯程加えると強度が増します。
- 3
ラップの上に、
海苔2枚を縦に重ねて敷く。その上に、
両端をカットした薄焼き卵を乗せ、
更に中華麺を乗せる。 - 4
千切りキュウリを乗せ、ラップを巻き簀代わりに端からキツ目に巻いていく。
- 5
巻き終わったらラップに包んだまましばらく置いておく。
落ち着いたら、
ラップごと包丁で3等分にカット。 - 6
ラップを剥がしお弁当箱に詰める。
胡瓜と一緒に
ハムや紅生姜を入れても彩りが良くなりますよ。 - 7
コツ・ポイント
海苔は
巻き始めと、巻き終わり部分を2~3㎝位空けて
上に物を乗せて下さい。
海苔同士がくっ付くので、バラけず固定されやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
夏はコレ♡素麺のシンプル冷やし中華味 夏はコレ♡素麺のシンプル冷やし中華味
ひと夏で何度素麺を食べますか?今日はちょっと味を変えて〜冷やし中華風に♡食欲がなかったのに?ひと口食べたら進んでしまう♡ ミセスオリーブ -
サラダポットで麺ランチ~冷やし中華 サラダポットで麺ランチ~冷やし中華
お弁当・ランチに「麺サラダ」はいかが? 暑いときや食欲がないときも、麺+サラダならおいしくいただけます。具材やトッピングは内容器に入れて、食べるときに混ぜるといいですよ。縦型容器「サラダポット」で、麺、具材、タレをいっしょに持ち運べます♪ KOKUBO
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19811027