ぶりのあらの煮付け

チンプイ @cook_40220117
千葉産ぶりのあらと大分産ぶりのあらが1パック98円になっていたので買(^○^)
このレシピの生い立ち
1人暮らしの長男くんよ!いつも家で食べていた味ですよ(^○^)という事で
ぶりのあらの煮付け
千葉産ぶりのあらと大分産ぶりのあらが1パック98円になっていたので買(^○^)
このレシピの生い立ち
1人暮らしの長男くんよ!いつも家で食べていた味ですよ(^○^)という事で
作り方
- 1
鍋に水入れ、ぶりが全てかぶるぐらいの水を沸騰させる。沸騰したらぶりのあらを入れ5秒ぐらいたったらザルにあげる。
- 2
調味料を全て鍋に入れ、沸騰させる。
- 3
2にぶりのあらを全て入れ、落し蓋、なければアルミハクをかぶせて5分ほど煮る
- 4
5分ほど煮たら火を止め、落し蓋をとり鍋に蓋をする。余熱で味が染みます。
- 5
夜ご飯用なので砂糖入れていませんが、砂糖入れたければ大さじ1と半分から2杯で味見しながら入れる事。
コツ・ポイント
生姜は購入したら綺麗に洗い、拭き、ラップに包みジブロップに入れ冷凍しているので冷凍庫から出したら凍ったまま直接すりおろしてまた冷凍庫に戻す。となります。だから適量なのです。ごめんね
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19812673