にんじんとピーマンのカレー炒め

いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134

にんじんとピーマンのおかず その2
にんじんとピーマンをカレー味の炒め物にしました。
カレー粉の風味で食欲倍増!です。

このレシピの生い立ち
前日に同じ材料で炒め物を作りました。娘がカレーを食べたいと言っていたのを思い出し、カレー粉で味に変化を付けました。2日連続の同じ材料の炒め物ですが、娘達は「美味しい!」を連呼しながら食べました。やっぱりカレー味は最強です(^^)v

にんじんとピーマンのカレー炒め

にんじんとピーマンのおかず その2
にんじんとピーマンをカレー味の炒め物にしました。
カレー粉の風味で食欲倍増!です。

このレシピの生い立ち
前日に同じ材料で炒め物を作りました。娘がカレーを食べたいと言っていたのを思い出し、カレー粉で味に変化を付けました。2日連続の同じ材料の炒め物ですが、娘達は「美味しい!」を連呼しながら食べました。やっぱりカレー味は最強です(^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚挽き肉 200g
  2. にんじん 2本
  3. ピーマン 4個
  4. オリーブオイル 大さじ1
  5. 顆粒コンソメ 大さじ1〜2(お好きな味加減になるように…。)
  6. カレー粉 小さじ1〜2(お好みで)
  7. 塩コショウ 適宜
  8. チューブにんにく お好きなくらい
  9. めんつゆ 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    にんじんはピーラーで皮を剥き、千切りにする。

  2. 2

    ピーマンはタネを取り除いた後、千切りにする。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを敷き、チューブにんにくを炒め、香りが立ったら、豚挽き肉を炒める。

  4. 4

    挽き肉に火が通ったら、にんじんを加えて炒める。

  5. 5

    にんじんに油が回ってしんなりするまでよく炒めたら、ピーマンを加えていため合わせる。

  6. 6

    ピーマンに火が通ったら、カレー粉、顆粒コンソメ、塩コショウを加えて味付けする。

  7. 7

    最後に隠し味にめんつゆを加えて、よく混ぜる。

コツ・ポイント

カレー粉と強めの味付けで、全くにんじんやピーマンのクセが感じられず、子どももモリモリ食べられます。

姉妹レシピでコンソメ味(レシピID19812815)もありますが、にんじんやピーマンが苦手なお子さんにはこちらのカレー味の方がお勧めです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134
に公開
フルタイムで働いて時間がなかなか取れず、以前よりお料理に時間をかけることが少なくなりました。加えて、体調を崩してダイエット中。皆さんのレシピを参考に美味しくて体に良いメニューを研究中です。私自身のレシピは、簡単、お手軽がモットーなので、市販のめんつゆ、たれ、ドレッシングを使い、目分量で味付けしているので、レシピが曖昧な点はお許し下さいm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ