必見!!絶対成功する梅シロップの作り方

★いも★ @cook_40054762
梅にキズをつけて梅シロップ作り。
梅から水分が出て砂糖が早めに溶けましたので出来上がりも早い。
ジュースにしても美味しい
このレシピの生い立ち
毎年毎年、作って入り梅シロップ今年は変わった方法で。
必見!!絶対成功する梅シロップの作り方
梅にキズをつけて梅シロップ作り。
梅から水分が出て砂糖が早めに溶けましたので出来上がりも早い。
ジュースにしても美味しい
このレシピの生い立ち
毎年毎年、作って入り梅シロップ今年は変わった方法で。
作り方
- 1
瓶を熱湯消毒して水気を完全に乾かす。青梅は水で洗い、水気を綺麗に拭き取り、爪楊枝でヘタを取る。
- 2
フォークで穴を開ける。
- 3
消毒した瓶に青梅と砂糖を何層にも交互に入れて冷暗所に置き、一日一回瓶を揺すり、砂糖を溶かす。
- 4
- 5
砂糖が完全に溶けて、梅が浮き上がると出来上がり(約7日後)。
- 6
シロップをお水や炭酸に割って飲みます。
コツ・ポイント
POINT
梅シロップに白い泡ができる原因:
●梅に水気が残っている。
●毎日かき混ぜてない。
似たレシピ
-
絶対成功する梅シロップ・ジュース作り方。 絶対成功する梅シロップ・ジュース作り方。
梅シロップ作りは本当に簡単!!梅を洗う⇒砂糖に漬けて待つだけ。特別に難しいことは何も無いのでお勧めします。 ★いも★ -
-
-
簡単☆梅シロップの作り方☆普通のお砂糖で 簡単☆梅シロップの作り方☆普通のお砂糖で
冷凍梅+普通のお砂糖でOK。水で割って梅ジュースに。残った梅は甘露煮と梅ジャムで保存。ジャムはチャツネ代わりにカレーに。 <まっきー> -
-
-
-
梅ジュースに♪簡単・梅シロップの作り方☆ 梅ジュースに♪簡単・梅シロップの作り方☆
梅雨のジメジメしたとき、爽やかな酸味がとにかく美味しい梅ジュース♪2種類のお砂糖と、作り方にポイントがあります! プチ・シュー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19813192