なすときゅうりの甘酢漬け【作り置き】

鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
シャキシャキのきゅうりと、とろとろのなすが甘めの南蛮酢が染み込み、暑い時冷やして頂くと最高のごちそう♪
このレシピの生い立ち
なすときゅうりの南蛮漬けをレシピにしたくて、考えました。
なすときゅうりの甘酢漬け【作り置き】
シャキシャキのきゅうりと、とろとろのなすが甘めの南蛮酢が染み込み、暑い時冷やして頂くと最高のごちそう♪
このレシピの生い立ち
なすときゅうりの南蛮漬けをレシピにしたくて、考えました。
作り方
- 1
なすはヘタを取り半分に切って細長く切り、ごま油をひいたフライパンで皮目を下にして置き、焼き色がつくまで焼く。(強火)
- 2
皮目に焼き色がついたら裏返して、中火で3分焼く。
- 3
★を混ぜ合わせ、たたいて食べやすい大きさに切ったきゅうりを入れ②も漬け込み、いりごまをふる。
- 4
・保存容器に入れ冷蔵保存で4日
コツ・ポイント
・なすは切ったら直ぐに焼いて下さい(切って置いておくと変色する原因になります)
・鷹の爪も一緒に漬け込むとピリ辛になります。
・冷蔵庫で冷やすと更に美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
じゃばらキュウリのピリ辛甘酢漬け じゃばらキュウリのピリ辛甘酢漬け
キュウリの簡単、甘酢漬け。豆板醤を使ったちょこっとピリ辛でお酒のおつまみやご飯のお供に最高です!胡瓜1・2本ペロリです。マイマイつむり
-
-
-
-
-
-
ナス胡瓜みょうが甘酢漬け♪簡単サッパリ ナス胡瓜みょうが甘酢漬け♪簡単サッパリ
さんすけママ☆さん、つくれぽありがとう!食欲はあるのに、食事を半分しか摂ることができない♪胃腸が弱っているかも♪さっぱりおかずで胃腸を労わろう♪酢(酸・苦・温)・きゅうり(清熱解毒)なす(清熱止血)は、夏の暑さ・熱中症予防に相性の良い組み合わせ♪酢性味:酸・苦・温帰経:肝・胃効能:活血散瘀・消食化積・消腫軟堅・解毒殺虫適応症:咽喉腫痛・出血・寄生虫・食中毒・食欲不振・消化不良#サッパリおかず #サッパリおかず簡単 #甘酢漬け #甘酢漬け簡単 #ナスきゅうり #ナスきゅうり簡単#きゅうり甘酢漬け #茗荷 #きゅうり #豊田市漢方 #きゅうり甘酢漬け簡単 漢方薬のタカキ大林店
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19776966