キラキラお豆と、豆腐のシフォンケーキ♪

chinacafe
chinacafe @cook_40066719

水と油不使用で、豆腐の水分だけで作るシフォンケーキです。
甘納豆との相性も抜群!
卵も使い切り、余りなしレシピです。
このレシピの生い立ち
豆腐を使ったヘルシーなシフォンケーキを作りたくて考えました。
豆腐が和風なので、甘納豆を入れたら、見た目にも可愛いかなと思い作ってみました。
他の和の素材でも試してみようと思います。

キラキラお豆と、豆腐のシフォンケーキ♪

水と油不使用で、豆腐の水分だけで作るシフォンケーキです。
甘納豆との相性も抜群!
卵も使い切り、余りなしレシピです。
このレシピの生い立ち
豆腐を使ったヘルシーなシフォンケーキを作りたくて考えました。
豆腐が和風なので、甘納豆を入れたら、見た目にも可愛いかなと思い作ってみました。
他の和の素材でも試してみようと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmシフォン型
  1. 卵黄(L) 3個
  2. きび砂糖 30g
  3. 絹豆腐 150g
  4. 薄力粉 70g
  5. 卵白(L) 3個分
  6. きび砂糖 40g
  7. 納豆 100~130g
  8. 黒大豆きな粉 適量
  9. 黒蜜 適量

作り方

  1. 1

    甘納豆は、分量外の薄力粉をまぶしておきます。
    沈み防止のため。

  2. 2

    ボウルに卵黄ときび砂糖を入れ、ホイッパーですり混ぜ、

  3. 3

    絹豆腐を水切りせずにそのまま加え、混ぜる。ダマのようになりますが、気にせず続行!

  4. 4

    薄力粉をふるい入れ、グルグルよく混ぜる。

  5. 5

    4に、1を入れ混ぜる。

  6. 6

    卵白を泡立てる。
    ハンドミキサーを使います。
    砂糖を入れずに、スイッチをオンして、コシが切れるまで混ぜます。

  7. 7

    コシが切れて、白っぽくなったら、砂糖を3回に分けて入れ、しっかりとしたメレンゲを作ります。

  8. 8

    最後は低速にして、大きな泡を消す感じでツヤが出るまで混ぜます。

  9. 9

    4に、メレンゲの1/3を入れ、ホイッパーでなじませます。すくっては落とす感じ。

  10. 10

    残りのメレンゲの半分も入れ、同じように、すくっては落とす感じで、なじませます。

  11. 11

    残りのメレンゲを加え、ゴムベラでさっくりと混ぜます。

  12. 12

    型に流し入れ、余分な空気を抜くように、菜箸でぐるりと円を書くようにします。

  13. 13

    170度に予熱したオーブンで、30分~35分焼いたら、逆さまにして冷ます。完全に冷めてから型から外す。

  14. 14

    甘納豆が散らばっててキラキラです。食べる時にお好みで、生クリームを添えたり、きなこと黒蜜をかけてお召し上がりください。

コツ・ポイント

豆腐を合わせたときは、だまのようになりますが気にせず続行してください。
基本は ホイッパーで混ぜるだけですが、絶対に捏ねたり、泡立てる感じでは混ぜないでください。
グルグルっと同じ方向に円を描く感じで、混ぜて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chinacafe
chinacafe @cook_40066719
に公開
【ちなカフェ】のオーナー。こじゃれたものは出来ないけれど、あったかい気分になれるようなものを紹介できたらなと思います。ほそぼそと、HPもしています。こちらに載せてる以外でもいろいろ紹介しています。よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/chinacafeterrace/仕事が多忙なため、今後、つくれぽの掲載は、返信なしでそのまま掲載させていただきます。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ