あんかけ卵カニ缶ピラフ

炊飯器でピラフを炊く間に、あんと卵を準備して、炊けたらのっけてかけるだけ。
ふんわり×トロトロ×カニ美味し〜♡
このレシピの生い立ち
いただいたカニ缶、どうしよう?カニチャーハンが食べたい!でもチャーハンは一度にたくさん上手く作れない…;;炊くか!しかも蟹玉も食べたい…という葛藤から生まれたレシピです
あんかけ卵カニ缶ピラフ
炊飯器でピラフを炊く間に、あんと卵を準備して、炊けたらのっけてかけるだけ。
ふんわり×トロトロ×カニ美味し〜♡
このレシピの生い立ち
いただいたカニ缶、どうしよう?カニチャーハンが食べたい!でもチャーハンは一度にたくさん上手く作れない…;;炊くか!しかも蟹玉も食べたい…という葛藤から生まれたレシピです
作り方
- 1
《ピラフ》米を研いでザルにあげ時間があれば30分くらい置く。
フライパンに油をひき、弱火で米が透き通ってくるまで炒める。 - 2
炒めた米を炊飯器に入れ、かに缶をまるごと、醤油、酒、塩、生姜を加え、炊飯器の3合の線まで水を足す。軽くほぐして早炊きする
- 3
《あん》長ネギ、椎茸、いんげんを斜め細切りにする。鍋に中華スープのもと、醤油、水を入れ火にかける。
- 4
沸騰したらネギと椎茸を入れ、2〜3分中火で煮る。火を止めて水溶き片栗粉を入れ、よく混ぜてもう一度沸かす
- 5
味をみて塩こしょうし整える。食べる少し前にいんげんを加え軽く火を通し、仕上げにゴマ油を入れる
- 6
ピラフが炊けました!全体を返して混ぜ、次に卵を焼く準備をする。
- 7
《たまご》ボウルに卵を割り入れ、牛乳、マヨ、塩こしょうを加えて、白身が少し残るくらいに混ぜておく。
- 8
熱したフライパンにサラダ油をひき、強めの中火にしてジューッと卵液を一気に入れる。10〜15秒そのまま
- 9
底から返すように大きく混ぜて、半熟で火を止める。
- 10
お椀などを使ってピラフを丸く盛りつけ、卵をざっくり分けてのせる。
けっこう火が入っちゃった;; - 11
あんをかけて完成!!
子供達の「うんめぇ〜!!」いただきました^_^ いい子たち笑
コツ・ポイント
*あんがかかるのでピラフの水加減は気持ち少なめで
*あんのとろみは控えめなので好みで片栗粉を追加して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
守山矢島かぶらのあんかけピラフ【食遺産】 守山矢島かぶらのあんかけピラフ【食遺産】
滋賀県・守山市の名産“守山矢島かぶら”を使った栄養満点の絶品レシピ。お酢を加えることでコクがアップし、腸活もかないます♪このレシピの生い立ちテレビ大阪で毎週日曜12時29分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。”かぶら”は冷涼な気候と水捌けの良い土壌を好むため、年間通して安定している守山市の気候は栽培に向いているんだそう! 発見!食遺産・公式 -
-
-
その他のレシピ