中華風 トロトロ 豚肉の角煮

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

時間はかかりますが、トロトロで美味しい角煮です。紹興酒と八角で中華さが出ます!お好みで練りがらしを付けて!
このレシピの生い立ち
豚肉の塊が安く売っていたので作りました。いつもは、圧力鍋を使いますが、今日は、時間があったので、コトコトやりました。バラ肉だと、もっとジューシーになりますね。

中華風 トロトロ 豚肉の角煮

時間はかかりますが、トロトロで美味しい角煮です。紹興酒と八角で中華さが出ます!お好みで練りがらしを付けて!
このレシピの生い立ち
豚肉の塊が安く売っていたので作りました。いつもは、圧力鍋を使いますが、今日は、時間があったので、コトコトやりました。バラ肉だと、もっとジューシーになりますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分に
  1. 豚肉ロース 480g
  2. 小ねぎ 1本(5g)
  3. しょうゆ(豚肉と合わせる) 大さじ2
  4. 煮汁
  5. お湯 800cc
  6. 紹興酒 100cc
  7. しょうが 15g
  8. 八角 1個
  9. 花椒 10粒
  10. しょうゆ 大さじ2
  11. 砂糖 大さじ2と大さじ1
  12. ごま 小さじ2分の1
  13. 練りがらし(お好みで)

作り方

  1. 1

    八角と、花椒は、スーパーの中華コーナーにあります。

  2. 2

    豚肉は、6等分に切り、小ねぎは、小口切り、しょうがは2ミリのスライスにする。

  3. 3

    ビニール袋に豚肉としょうゆを入れて、よくもんで10分おいておく。

  4. 4

    サラダ油を温めた鍋で、豚肉の全ての面に焦げ目がつくまで、強火に焼く。油がはねるので、気を付けて下さい。

  5. 5

    お湯としょうが、八角、花椒、紹興酒を入れて、蓋をして、弱火で、30分から40分、豚肉に軽くて箸がささるまで煮る。

  6. 6

    しょうゆと砂糖 大さじ2を加え、蓋を取り、中火で20分、煮汁を時々かけながら煮る。

  7. 7

    残しておいた大さじ1の砂糖とごま油を加え、照りが出るまで、強火で、煮詰めたら火を消す。

  8. 8

    器に盛り付け、小ねぎを散らして完成!

コツ・ポイント

はじめの煮込みは、調味料を入れると硬くなってしまうので、柔らかくなったら入れて下さい。砂糖を2回に分けて入れ、照りを出して下さい。タレも凄く美味しいです。時間がない時は、最初の煮込みを圧力鍋で行えば、半分の時間で完成します!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
主人が亡くなり娘と2人暮らしになりました。最近は少しおサボり中です。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ