本場韓国のビビンパはコレ!

ブランティエ
ブランティエ @brantier
兵庫県芦屋市

三つ葉のナムルがポイント!日本のお店では食べられない本場のピピンパです☆
このレシピの生い立ち
ビビンパは韓国の両班(上流階級)の人が食べたナムルの残りを厨房の人が混ぜて食べたことから始まった超庶民的な料理です☆
知らずに友達が来た時に作ろうとすると「友達に出すものではなく家族で食べるものだよ」と主人に言われ驚きました^^;

本場韓国のビビンパはコレ!

三つ葉のナムルがポイント!日本のお店では食べられない本場のピピンパです☆
このレシピの生い立ち
ビビンパは韓国の両班(上流階級)の人が食べたナムルの残りを厨房の人が混ぜて食べたことから始まった超庶民的な料理です☆
知らずに友達が来た時に作ろうとすると「友達に出すものではなく家族で食べるものだよ」と主人に言われ驚きました^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯 3.5合
  2. 三つ葉 5束
  3. ほうれん草 1束
  4. 人参(超細切り) 太いの1本
  5. 豆もやし 2袋
  6. 合いびき肉 200g
  7. (1人2個食べたい時) 8個
  8. ネギ 半本
  9. コチュジャン 適量
  10. ごま油(仕上げ用) 適量
  11. 醤油 適量
  12. 適量
  13. ごま 適量

作り方

  1. 1

    三つ葉とほうれん草は軽く(5秒)茹でてしっかり絞る。もやしは塩をまぶし蒸して、絞る。

  2. 2

    ★人参ナムル
    人参を細切りし、フライパンにオリーブオイルをしき、塩で炒め、最後にゴマをかける。

  3. 3

    ★合いびき肉
    フライパンで合いびき肉とにんにくを炒め、胡椒・醤油で味付けをし最後にごま油をかける。

  4. 4

    ★三つ葉ナムル
    絞った三つ葉をほぐし、ネギを入れて、醤油で味付けをし、ごまをふって最後にごま油で和える。

  5. 5

    ★ほうれん草ナムル
    絞ったほうれん草をほぐし、ネギを入れて、醤油で味付けをし、ごまをふって最後にごま油で和える。

  6. 6

    ★もやしナムル
    絞ったもやしをほぐし、醤油で味付けをし、ごまをふって最後にごま油で和える。

  7. 7

    あればサニーレタスをちぎっておく。

  8. 8

    卵をフライパンで焼く。(この時、片面だけ焼けて表は半生でなく生がいい)

  9. 9

    どんぶりにご飯を入れ、卵を乗せ、周りにナムルたちを並べて完成☆

  10. 10

    コチュジャンとゴマ油でしっかり混ぜると最高です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブランティエ
に公開
兵庫県芦屋市
本場の韓国料理を作っています。ブランティエ化粧品を起業してから毎日大忙しですが、韓国人の主人のため、お義母さんに教わった味を受け継ぎいつかは韓国料理レストランも立ち上げたい…^-^
もっと読む

似たレシピ