幻の高級魚!スープで食べるクエ鍋(よか魚

よか魚
よか魚 @cook_40266474

絶品クエスープで食べるクエ鍋は
クエの旨みをより濃厚に楽しめる
くえ専門店ならではのお鍋です♪

このレシピの生い立ち
よか魚自慢の「魚の王様」である
クエの美味しい食べ方を知って頂きたいと思いました♪
長崎県九十九島の産直ならよか魚!↓↓
https://www.yokasakana.com/item/nabe-kue-006/#pagetop

幻の高級魚!スープで食べるクエ鍋(よか魚

絶品クエスープで食べるクエ鍋は
クエの旨みをより濃厚に楽しめる
くえ専門店ならではのお鍋です♪

このレシピの生い立ち
よか魚自慢の「魚の王様」である
クエの美味しい食べ方を知って頂きたいと思いました♪
長崎県九十九島の産直ならよか魚!↓↓
https://www.yokasakana.com/item/nabe-kue-006/#pagetop

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クエの身 300g
  2. クエアラ 250g
  3. くえスープ400ml 2袋
  4. 白菜 1/4株
  5. 豆腐 1/2丁
  6. しめじ又はまいたけ お好みの量
  7. 水菜又は春菊 1束
  8. 人参 1/2本
  9. 酒・塩・しょう油(雑炊の味付けに) 適量
  10. ご飯 適量
  11. たまご 適量
  12. ネギ 1本

作り方

  1. 1

    【下準備】
    ①-1
    クエの身とアラを真空パックのまま解凍してください。
    (クエスープ付属の場合はスープも)

  2. 2

    【下準備】
    ①-2解凍時間目安
    ※流水解凍
    (目安:1時間)
    ※冷蔵庫内で自然解凍(目安:5時間)

  3. 3

    【下準備】
    ②クエの身は軽く水洗いして下さい。

  4. 4

    【下準備】
    ③クエのアラは特に血合いの部分を念入りに洗って下さい。
    (細かいウロコや血合いがある場合がございます)

  5. 5

    【下準備】
    ④魚のにおいが気になる方は、沸騰したお湯にアラを30秒~1分湯通ししてから軽く洗って下さい。(灰汁を防ぐ)

  6. 6

    【鍋レシピ】
    鍋にクエスープを入れ沸騰させてください。

  7. 7

    【鍋レシピ】
    ネギとクエのアラを入れて、煮立ってくるのをまちます。灰汁が出てくるので適度にお取りください。

  8. 8

    【鍋レシピ】
    野菜を入れて、クエの身の部分を順に入れます。

  9. 9

    【鍋レシピ】
    火が通ったら、器に取り分けて召し上がって下さい。
    野菜や、具材が無くなったら、追加して下さい。

  10. 10

    【雑炊レシピ】
    具材を食べ終わったら、「くえ雑炊」にしましょう♪

  11. 11

    【雑炊レシピ】
    スープが煮詰まっているようでしたら、少々お湯を追加して味を調節して下さい。

  12. 12

    【雑炊レシピ】
    冷水でよく洗ったご飯と溶き卵、きざみネギの順に入れて、沸騰したら火を止めて下さい。

  13. 13

    【雑炊レシピ】
    柚子こしょうやポン酢をお好みでかけて、熱々のうちに食べて下さい。究極の雑炊が楽しめます!!

コツ・ポイント

火が通ってきて1度沸騰したら、
沸騰しない程度に火を落としクツクツと
「泡が躍る加減」にすると具材を美味しく
召し上がれます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よか魚
よか魚 @cook_40266474
に公開
私たち『よか魚』は、長崎は九十九島・五島灘で水揚げされた海産物と、飛騨高山の美味しい食材を、お客様のお手元に直送しております!自信を持っておすすめする「うまかもん」を、ぜひ一度食べてみて下さいね♪▼よか魚ドットコム本店はこちらです♪https://www.yokasakana.com/▼フォローお願いします☆https://www.facebook.com/yokasakana/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ