お弁当に!宝石箱みたいなちらし寿司

サ☆チ @cook_40113764
乗っけるだけで簡単なのにとっても豪華に見えちゃうお得なちらし寿司!
このレシピの生い立ち
ベント仲間が作っていたのをアレンジしました♡「宝石箱みたいな」ってネーミングはお友達のおかぶ〜まさんが考えてくれました!
お弁当に!宝石箱みたいなちらし寿司
乗っけるだけで簡単なのにとっても豪華に見えちゃうお得なちらし寿司!
このレシピの生い立ち
ベント仲間が作っていたのをアレンジしました♡「宝石箱みたいな」ってネーミングはお友達のおかぶ〜まさんが考えてくれました!
作り方
- 1
きゅうり、卵焼き、蒲鉾を7㍉の角切りにします。
- 2
柴漬け、ガリ、紅生姜を細かく刻みます。
- 3
お好みの量の酢飯またはちらし寿司の素を混ぜたご飯を詰めます。
- 4
3の上に1をバランス良く乗せます。
- 5
4にとびっこ、2をバランス良く乗せます。
- 6
最後にゴマを散らせば完成です。
- 7
永谷園のすし太郎一人前(写真)を使っています。お弁当には重宝しますよ!
コツ・ポイント
すし飯は刻んだガリを混ぜ込んだご飯でも、おいなりさん用の揚げを刻んで混ぜたご飯でも美味しいですよ。乗せる具材はお好きなもので!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19831750