三升漬け

ぶぶね @cook_40183823
各材料が1升づつ3種類で3升。それで三升漬けと分かりやすいネーミングです。熱々のご飯にかけても冷奴に乗っけてもOKです。
このレシピの生い立ち
青なんばんが出回ると作っている常備菜です。
三升漬け
各材料が1升づつ3種類で3升。それで三升漬けと分かりやすいネーミングです。熱々のご飯にかけても冷奴に乗っけてもOKです。
このレシピの生い立ち
青なんばんが出回ると作っている常備菜です。
作り方
- 1
青南蛮を小口切りからみじん切りにします。(今回は青南蛮100本程700g程で作りました)
- 2
こうじ・醤油・切った青なんばんを、熱湯で消毒したボールに入れよく混ぜ合わせます
- 3
煮沸消毒した密閉容器に8分目程入れ常温で発酵具合を確認していきます。発酵してきたら冷蔵庫にビッシリ入れない事破裂危険有り
- 4
レシピID19589149もご参考になさって下さい。
- 5
「ごはん日記」で紹介されました。(2017年9月10日現在)
- 6
2019年9月14日写真の差し替えと文章の校正・加筆を致しました。コピーされた方ごめんなさい
コツ・ポイント
材料を合わせてから2〜3日は発酵具合を確認しながら常温におきます。その後冷蔵庫に入れておきます。これにシソの実を加えた物もなかなかオツなお味でした。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19832888