ココア&卵ボーロ(離乳食後期~)

Hana*Y
Hana*Y @cook_40150408

市販のボーロの3~4倍のサイズで、持ちやすいです♪
男の子のベビーへのバレンタインデープレゼントにも(*´ー`*)
このレシピの生い立ち
チョコがまだ食べられない赤ちゃんの息子に、バレンタインデーのプレゼントを手作りしたくて(*´ー`*)
離乳食カミカミ期以降の赤ちゃんへのプレゼントにも喜ばれます♪
密封容器や瓶などで保存して、2日以内に食べるようにしています。

ココア&卵ボーロ(離乳食後期~)

市販のボーロの3~4倍のサイズで、持ちやすいです♪
男の子のベビーへのバレンタインデープレゼントにも(*´ー`*)
このレシピの生い立ち
チョコがまだ食べられない赤ちゃんの息子に、バレンタインデーのプレゼントを手作りしたくて(*´ー`*)
離乳食カミカミ期以降の赤ちゃんへのプレゼントにも喜ばれます♪
密封容器や瓶などで保存して、2日以内に食べるようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約50コ分
  1. 片栗粉 80グラム
  2. 卵黄 2個分
  3. 三温糖 30グラム
  4. 牛乳 小さじ1杯
  5. ココア 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    卵黄と三温糖をボウルに入れて、しっかりと泡立て器で混ぜ合わせます。

  2. 2

    1のボウルに片栗粉を3回に分けて混ぜ合わせます。
    牛乳を少しずつ加えて、さらに混ぜ合わせます。
    もたっとしてきたらOK。

  3. 3

    生地を半分にして、片方にココアを加えて、ムラが無くなるまで混ぜ合わせます。

  4. 4

    卵とココアのそれぞれの生地を直径2センチ程度の棒状に伸ばします。
    フォークやスプーンのヘリで、5ミリ幅に切り別けます。

  5. 5

    手のひらで真ん丸になるように丸めていきます。
    表面にヒビが出来ないようにします。

  6. 6

    オーブンを160℃に余熱します。
    余熱の間に、天板にクッキングシートを敷いて、ボーロ生地を並べていきます。

  7. 7

    160℃のオーブンで10分焼いて、出来上がり♪

コツ・ポイント

卵はMサイズを使用しました。
卵のサイズで生地の仕上がりが変わりますので、粉っぽい時は卵黄か牛乳を追加してみて下さい。
ベチャベチャする場合は、片栗粉を追加してみて下さい。
追加するときは、様子を見ながら少しずつ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hana*Y
Hana*Y @cook_40150408
に公開
国際薬膳調理師「簡単なお料理で季節の不調や体調を整えたい」という思いから、食材の効能を活用することを心掛けています。簡単な作り方・便利な常備菜を中心にレシピ投稿しています。cookpadは薬膳を学ぶより前からレシピ投稿していますので、「薬膳」に限らず、簡単で楽しいメニューを掲載しております♪薬膳教室 華-Yakuzen ホームページhttps://hana-yakuzen.com/
もっと読む

似たレシピ