朝食にも…❤かぼちゃのふりかけ★

ありさんまま
ありさんまま @cook_40131991

何かとカボチャを使う時期。けれど、かぼちゃの皮は使わず捨ててませんか?皮は栄養満点!楽してふりかけ作ってみましょ❤
このレシピの生い立ち
ハロウィンで余ったカボチャの皮の使い道を考えてみました。ふりかけ好きな子におすすめ❤❤

朝食にも…❤かぼちゃのふりかけ★

何かとカボチャを使う時期。けれど、かぼちゃの皮は使わず捨ててませんか?皮は栄養満点!楽してふりかけ作ってみましょ❤
このレシピの生い立ち
ハロウィンで余ったカボチャの皮の使い道を考えてみました。ふりかけ好きな子におすすめ❤❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

好きな量
  1. カボチャの皮(実もO.K.) 余った分で十分
  2. カツオ節 好きな量
  3. ゴマ 好きな量
  4. 海苔 好きな量

作り方

  1. 1

    オーブン140℃余熱。余りのカボチャの皮を用意。(皮に実の部分をある程度ついててもO.K.です)

  2. 2

    そのカボチャの皮を粗くでいいのでみじん切りにします。

  3. 3

    そして、クッキングシートの上にのせ余熱しておいたオーブン140℃で10分くらい加熱します

  4. 4

    焼きがどうなってるか、時々確認しながら加熱。(カボチャにより水分が違うので)
    重なってるようなら、少しずらして(^^)v

  5. 5

    水分が少し飛んで小さくなったらフライパンへIN!!ゴマもいっしょにIN!!
    油をしかなくていいですよ

  6. 6

    ゴマの香ばしい香りが広がってきたら、カツオ節を手で細かくしながら、フライパンにIN!!

  7. 7

    この時まだカボチャがしっとりしてるな~と思っても弱火で少しずつ水分が飛んでいくので大丈夫です✨へらで細かくして下さい

  8. 8

    そこに海苔(あらかじめカットしてある海苔を使うと便利✌)をIN‼お好みで塩を入れて炒ります

  9. 9

    海苔も細かくなり、カボチャもパリパリしてきたら完成✨あら熱を取りましょー❤

  10. 10

    あら熱が取れたら容器に移します。
    乾燥剤入れると、長持ちしますが、手作りなので早めに食べてくださいね✌

  11. 11

    おまけ★
    カボチャの実はボールで器具使って潰さなくてもZIPの中に入れてその中で潰せば楽チン♪そのまま冷凍してもいいね♪

  12. 12

    パリッとかぼちゃふりかけ★がかぼちゃのふりかけの人気検索でトップ3入りしました。2017/10/25

  13. 13

    パリッとかぼちゃふりかけ★がかぼちゃのふりかけの人気検索でトップになりました。2017/10/27

コツ・ポイント

カボチャをしっかり水分飛ばすまで炒りましょう✨安全安心✨手作りなので安い!余り物も使える!!
いいことばっかりですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ありさんまま
ありさんまま @cook_40131991
に公開
2才の息子がいます。まだ小さくやんちゃなので、育児の合間に作れる簡単レシピがモットーです!!手抜き!季節のもので美味しいがいちばん!なるべく、ちびちゃんやアレルギー体質の子も食べれるもの紹介したいです(^_^)ノそして安く…(笑)
もっと読む

似たレシピ