山東菜(さんとうな)の浅漬け

ハートフルキッチン麗 @cook_40074137
家にある調味料で作る簡単浅漬けです(^^*)
このレシピの生い立ち
涼しげでとても爽やかな浅漬けです。いつもはお味噌汁に使う山東菜ですが シャキシャキした浅漬けも美味しいです(*^^*)
作り方
- 1
山東菜は5cm長さのざく切りにし 水分をよく切ってビニール袋に入れたら 調味料を全て加えて軽く揉み空気を抜きます。
- 2
直ぐしんなりして食べられますが 30分以上置いた方が茎までしっかり味が馴染み美味しいです。
- 3
【参考レシピ】
基本の浅漬けの素
ID:19884462 - 4
【参考レシピ】
アボカドの浅漬け
ID:19835677 - 5
【参考レシピ】
セロリの浅漬け
ID:19651827
コツ・ポイント
野菜から出る水分量により塩分は違うので 上記分量の塩は参考にしてください。後からでも追加できるので最初は控えめにし 途中で味を確認し足りなかったら足すようにします。
似たレシピ
-
-
-
-
酸っぱくないピクルス風な浅漬け 酸っぱくないピクルス風な浅漬け
野菜のピクルス風漬け物はピクルスというよりも浅漬けみたいな味で冷蔵庫で5日はもちます。お茶請けやおツマミにいかがですか? youおかしゃん -
-
-
色鮮やかコリコリ食感☆コリンキーの浅漬け 色鮮やかコリコリ食感☆コリンキーの浅漬け
色鮮やかでコリコリとした食感がとっても美味しいコリンキーの浅漬けです。浅漬けの素も手づくりしましょう(*^^*) ハートフルキッチン麗 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19846781