初めてのぬか床*発展途上 その1

ゆかろこ*ベジごはん
ゆかろこ*ベジごはん @cook_40136580

少量のぬか床です。
このレシピの生い立ち
玄米をお家精米していて、ぬかが貯まったので作ってみました。

関連記事⭐️
https://yukari.cookpad-blog.jp

初めてのぬか床*発展途上 その1

少量のぬか床です。
このレシピの生い立ち
玄米をお家精米していて、ぬかが貯まったので作ってみました。

関連記事⭐️
https://yukari.cookpad-blog.jp

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ぬか 400g
  2. 自然塩 40g
  3. 浄水 200cc前後
  4. ニンジン 少し

作り方

  1. 1

    漬ける野菜を準備。(通常、クズ野菜を入れるらしいのですが無かったので、ニンジン使用)

  2. 2

    生ぬかに塩を混ぜる。耳たぶくらいの硬さになるくらいの水を入れ混ぜる。

  3. 3

    ニンジンを縦に埋め込みます。

  4. 4

    唐辛子を加える。
    *写真では、唐辛子を上に置いてありますが、混ぜ込んだ方が良いらしいとの情報あり。で、入れ込みました。

  5. 5

    通常、翌日から混ぜ、3−4日目に取り出しその野菜は捨てるようですが、何もせず、冷蔵庫にて6日ほど経過。

  6. 6

    ぬか床固めになってしまっていて、掘り起こす。

  7. 7

    ぬかを洗い流す。
    思いの外、塩っぽさもなく甘い出来上がりに^^

  8. 8

    いろんな大きさに切って、試食。番茶に合う。
    その2に続く。(と思いましたが無し。ぬか床のその後はクックパッドブログ^^)

コツ・ポイント

・耳たぶくらいの硬さ。(水分少なめだったかも)
・クズ野菜でなくても、ニンジンで大丈夫でした。
・唐辛子は、混ぜ込む。
・無農薬玄米のぬかを使用しました。
・混ぜた後の容器の壁面をヘラできれいにしておいた方が痛みがないかと。(味噌と同じく)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆかろこ*ベジごはん
に公開
*ベジマクロビ・vegan対応のごはんUP中*オーガニックや無添加材料を使い、直火調理を基本としています2010〜マクロビアン▷おすすめ商品UPを再開しました楽天roomゆかろこ▷お出かけ動画YouTubeゆかろこ
もっと読む

似たレシピ