きな粉蒸しパン(パッククッキング)

新潟県阿賀野市役所☆
新潟県阿賀野市役所☆ @cook_40054440

パッククッキング(ポリ袋に食材を入れて、湯せんで火を通す調理法)で作った蒸しパンです。きな粉の香りが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
パッククッキングで作る蒸しパンのアレンジとして考えました。
夏休み中の「キッズ食育教室」で、小学生と一緒に作りました。

きな粉蒸しパン(パッククッキング)

パッククッキング(ポリ袋に食材を入れて、湯せんで火を通す調理法)で作った蒸しパンです。きな粉の香りが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
パッククッキングで作る蒸しパンのアレンジとして考えました。
夏休み中の「キッズ食育教室」で、小学生と一緒に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ホットケーキミックス 20
  2. きな粉 5g
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 牛乳 20g
  5. サラダ油 小さじ1/2(2g)

作り方

  1. 1

    ポリ袋にホットケーキミックス、きな粉、砂糖を入れてよく混ぜる。

  2. 2

    ①の粉に牛乳とサラダ油を入れて、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。

  3. 3

    生地を片側に集め、ポリ袋の空気を抜きながら、上の部分を縛る。

  4. 4

    沸騰した鍋にザルを入れ、20分程度入れ加熱する。途中でひっくり返し、均等に熱を通す。

  5. 5

    鍋から上げ、熱いうちにタオル等を使って形を整える。
    冷ましてから食べると美味しいです。

コツ・ポイント

鍋底にザルやタオルを敷くと袋が破けにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟県阿賀野市役所☆
に公開
新潟市に隣接する阿賀野市。「食べる楽しみ、阿賀野の恵み」をキャッチフレーズに食育活動に取り組んでいます。市の管理栄養士と市民グループが一緒になって、地元の食材を使ったヘルシーで美味しいメニューを考案しています。https://www.city.agano.niigata.jp
もっと読む

似たレシピ