簡単パスタ 納豆と永谷園松茸の味お吸い物

北海道のJun
北海道のJun @cook_40251060

小腹が空いた時に、茹で時間も含め、10分でできる、和風の簡単パスタ。
このレシピの生い立ち
納豆が好きで、以前から色々な食べ方をしていましたが、今回はパスタを使用。食べ方として、茹でたパスタにそのまま、納豆を混ぜる方法と炒める方法があります。私は、両方食べてみましたが、炒めた方が好きです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人前
  1. スパゲティー(1.7~1.8m) 80g~100g
  2. 納豆 1パック
  3. 永谷園 松茸の味お吸い物 1袋
  4. バター 10g又は小さじ1.5杯
  5. 醤油 小さじ1杯
  6. 刻み海苔 適量

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯に、スパゲティーを入れ茹でる。茹で時間の標準は、7分~8分ですが、固さはお好みでどうぞ。

  2. 2

    麺が茹で上がる直前に、熱したフライパンに、バターをひき、納豆を30秒位、炒めると粘りが取れ、ばらばらになります。

  3. 3

    2にスパゲティーと松茸の味お吸い物、醤油を入れ、納豆と絡むよう炒める。炒める時間は、20秒位。炒め過ぎに注意して下さい。

  4. 4

    皿に移し、お好みの量の刻み海苔をかけて、出来上がり。

コツ・ポイント

納豆をバターで軽く炒めると、納豆の臭みが抜け、粘り気もほとんどなくなります。調理過程で納豆の臭いはしますが、食べてみるとほとんど気になりませんので、納豆が苦手な方も、もしかすると食べられるかもしれません。何せ簡単で、他にコツはありません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

北海道のJun
北海道のJun @cook_40251060
に公開
2018年7月6日にクックパッドに初投稿した、現在、60歳の男性です。料理が好きで、主に、洋風のアレンジ料理を多く作っています。今後も我が家で食べている普通の料理を投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ