悩まない!ストックレタスの方法スピナー編

SatoPon03
SatoPon03 @cook_40115023

以外と手間ヒマかかるレタスの下処理。パリパリ食感を楽しみたいので時間のある時にストックします

このレシピの生い立ち
盛り付け直前にちぎって洗うと余計な水分がお皿にたまります。メインが水っぽくなったりたり、ドレッシングの味が薄くなり美味しくなかったので‥

悩まない!ストックレタスの方法スピナー編

以外と手間ヒマかかるレタスの下処理。パリパリ食感を楽しみたいので時間のある時にストックします

このレシピの生い立ち
盛り付け直前にちぎって洗うと余計な水分がお皿にたまります。メインが水っぽくなったりたり、ドレッシングの味が薄くなり美味しくなかったので‥

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ストックしたい分
  1. レタス 適量
  2. 水道水(さっと洗い用) 適量
  3. 浄水(浸水用) レタスが浸かる量

作り方

  1. 1

    ①レタスを洗ってちぎる。サラダスピナーへ入れ水を入れる。パリっとなるまで水に浸す。夏場は水温も高いので氷を入れる。

  2. 2

    ②スピナーの蓋をしてハンドルをクルクルまわしてレタスについている水分をとばす。下に溜まった水を捨てる。

  3. 3

    ③サラダスピナーのまま冷蔵庫に保存する

コツ・ポイント

野菜の水切り+洗うザル+保存容器としてサラダスピナー便利です。レタスは時間が経つと切り口が赤くなります。朝準備して夜か翌朝様子みて二日くらいで食べきります。色々なスピナーがあるみたいですが写真のものはIKEAのものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SatoPon03
SatoPon03 @cook_40115023
に公開
簡単☆時短☆たま〜に本格的⁈共働きアラフィフ夫婦の食卓レシピがんばれる日も、がんばれない日も美味しい毎日目指しています出張でいない日以外はお弁当も作ります♪便利家電や調理グッズも大好きで活用中♪ブログさとぽんのうちごはん…そとごはん…⇒ http://ameblo.jp/matsuo03/
もっと読む

似たレシピ