短時間でパリパリ!レタスの保存&時短

yum..my
yum..my @cook_40061324

氷水よりパリパリ簡単。レタスの保存&サラダなどの調理時間がちょっと短くなります。
このレシピの生い立ち
少しでも短時間でご飯を作りたくて、サラダのレタスは昼に用意していました。夜作るよりむしろパリッパリです。冷水につけておくより栄養素も逃げないかなと思っています。

短時間でパリパリ!レタスの保存&時短

氷水よりパリパリ簡単。レタスの保存&サラダなどの調理時間がちょっと短くなります。
このレシピの生い立ち
少しでも短時間でご飯を作りたくて、サラダのレタスは昼に用意していました。夜作るよりむしろパリッパリです。冷水につけておくより栄養素も逃げないかなと思っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レタス(小) 1玉
  2. タッパー レタスによって
  3. またはポリ袋 レタスによって

作り方

  1. 1

    レタスの葉を一枚ずつ剥がす

  2. 2

    水で洗う

  3. 3

    水を軽くきって、タッパーに入れて蓋をする。(大きめポリ袋でもOK口をしっかり縛る。)

  4. 4

    芯をくり貫いたり、楊枝を刺すより、保存は短いかもしれませんが、結構いけると思います。

  5. 5

    水に浸さなくても、パリッパリ。

  6. 6

    剥がしてあるし、1度洗ってあるので、サラダならちぎるだけ!ちょっと時短になります。

  7. 7

    ↑ちぎって保存しても大丈夫。

  8. 8

    ちょっとしんなりしたレタスやキャベツでも、こうしておくとパリパリになりますよ!

コツ・ポイント

なし

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yum..my
yum..my @cook_40061324
に公開
食べたものが体を作る!子供には素材を選んで、無添加のものを出来るだけ食べさせてあげたいな、と。再現料理が好きです。お店で食べた美味しいものを、家でも食べられると良いな、と。お菓子作りが好きです。ご飯を抜いてでも甘いものを食べたい性分。私の体、甘いもので出来ているのかな?
もっと読む

似たレシピ