かぼちゃ煮の残り物でかぼちゃパン作り

★ひよっこ・ドラみ★
★ひよっこ・ドラみ★ @cook_40054473

かぼちゃのマッシュをわざわざ作らなくても、かぼちゃの煮物の残り物でかぼちゃパンが出来ます。

このレシピの生い立ち
かぼちゃが畑でたくさんとれたときに、生まれました。いろいろな本も参考にしながら、行き着いたのは、かぼちゃのレモン煮の残り物を使うことでした。刻んだレモンが、美味しいです。ID20259028のかぼちゃのレモン煮です。

かぼちゃ煮の残り物でかぼちゃパン作り

かぼちゃのマッシュをわざわざ作らなくても、かぼちゃの煮物の残り物でかぼちゃパンが出来ます。

このレシピの生い立ち
かぼちゃが畑でたくさんとれたときに、生まれました。いろいろな本も参考にしながら、行き着いたのは、かぼちゃのレモン煮の残り物を使うことでした。刻んだレモンが、美味しいです。ID20259028のかぼちゃのレモン煮です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ●卵1個┼牛乳たまごは20cc 艶だし用にとっておく ) 180cc
  2. ドライイースト 小さじ2
  3. ●はちみつ 大さじ4
  4. ●塩 小さじ1
  5. ●サラダ油 大さじ3
  6. 強力粉 300g
  7. 薄力粉 50g
  8. かぼちゃ煮のレモン 100g

作り方

  1. 1

    牛乳は40度ぐらいに温め、溶き卵あわせておきます。この時艶だし用に20ccほどの卵をとっておきます。

  2. 2

    ●印をあわせます、

  3. 3

    かぼちゃ煮は、マッシュし、レモンは細かく刻みます。

  4. 4

    粉はあわせておきます。

  5. 5

    すべてを合わせて、こねます。15~20分くらいでしょうか。

  6. 6

    40度位を保ち、第一次発酵です。
    2倍に膨らんだら、空気を抜き成形します。
    第二次発酵40度40分です。

  7. 7

    溶き卵を塗り、200度で15分焼きます。完成です。

コツ・ポイント

ずぼらなパンのつくりかたです。
水分は、生地の様子を見ながら。野菜の水分がある分、柔らかくなります。
かぼちゃはレモン煮でなくても何でもけっこうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★ひよっこ・ドラみ★
に公開
3人の男の子の母親です。上二人は社会人、一番下の高校球児も大学下宿生となりました。ボリュームのあるお肉中心の献立から、野菜たっぷりの献立に移行中です。
もっと読む

似たレシピ