きんぴらごぼうにサバ!!

みぃ〜あ
みぃ〜あ @cook_40053629

鯖缶は水煮や醤油でもなんでも大丈夫です。
味噌煮を使うなら味噌は省いていいでしす、
このレシピの生い立ち
鯖缶消費に!と思って。鯖缶ダイエットが流行っていたのでプラス食物繊維を!っと思って考えました。

きんぴらごぼうにサバ!!

鯖缶は水煮や醤油でもなんでも大丈夫です。
味噌煮を使うなら味噌は省いていいでしす、
このレシピの生い立ち
鯖缶消費に!と思って。鯖缶ダイエットが流行っていたのでプラス食物繊維を!っと思って考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鯖缶 1缶
  2. ごぼう 1本
  3. 人参 1/2本
  4. こんにゃく お好みで
  5. 生姜(チューブでオッケー) 少量
  6. ニンニク(チューブのでも) お好みで
  7. みりん 大さじ1
  8. 醤油 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. 味噌 大さじ1

作り方

  1. 1

    きんぴらごぼうを作る要領で作ります。

  2. 2

    ごぼうはささがきに。
    出来れば人参も。ムリなら千切りで。
    私は100均とかに売っているものを使ってささがきに。

  3. 3

    こんにゃくは細く薄めにきる。
    (千切りよりは太くてもいいと思います。形を揃えた方が見栄えがいいからね。)

  4. 4

    フライパン油を入れ、生姜、ニンニクを入れる。

  5. 5

    香りが出てきたらきんぴらごぼうを作るようにきんぴら、人参をいれ炒める。

  6. 6

    火が通ったらこんにゃくをいれ調味料を入れる。

  7. 7

    少し水分がなくなるまで煮る

  8. 8

    水分がなくなってきたら、鯖缶を汁こど入れる。

  9. 9

    煮汁がなくなるまで煮る。

  10. 10

    最後にお好みで一味など入れても美味しいですよ

コツ・ポイント

最初に鯖缶を煮てやっても出来ますよ。
鯖缶を変えれば色んな味が楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みぃ〜あ
みぃ〜あ @cook_40053629
に公開
料理作るの大好き♥でも、ズボラな私。簡単、適当に出来る料理ばっかりです。お肉、玉ねぎ、ナス、麺類は特に大好きそして気分屋で、目分量だから、レシピ載せるのもまちまちです。
もっと読む

似たレシピ