残ったカレーで簡単カレーうどん

うまくてご麺
うまくてご麺 @umakutegomen

残り物のカレーが又おいしく食べれるようになります。
このレシピの生い立ち
金魚印の手延べ麺を製造しています。色々なたべかたで食べて頂けるので紹介させて頂きました。

残ったカレーで簡単カレーうどん

残り物のカレーが又おいしく食べれるようになります。
このレシピの生い立ち
金魚印の手延べ麺を製造しています。色々なたべかたで食べて頂けるので紹介させて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前
  1. 残り物のカレー 適量
  2. 200CC
  3. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  4. ネギなどお好きなお野菜 適量
  5. うどん 1人分

作り方

  1. 1

    残ったカレーに水200ccと麺つゆを入れてうどん1人分を入れて煮込み最後にネギや茹でたブロッコリーなど緑の野菜をいれる

  2. 2

    とろみをつけたい時は水と同量の片栗粉で溶いたものを入れてください

コツ・ポイント

コツなどは何もありません。美味しいうどんを使うのがポイントです(^^)手延べの乾麺は煮込んでも荷崩れしないので乾麺が最適です。残った次の日でも美味しくお召し上がりいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うまくてご麺
うまくてご麺 @umakutegomen
に公開
三重県四日市市の大矢知地区で【金魚印】の手延麺の製造をしております。手延麺は時間が経っても殆ど伸びず、煮込んでも煮崩れしない特徴があります。常温で賞味期限も長いので、ご自宅で簡単に、残り物や家にある調味料や食材を使用して、色々な調理法で美味しく食べていただけるような麺料理を紹介させて頂きます。http://www.rakuten.ne.jp/gold/kingyosirusi/
もっと読む

似たレシピ