簡単給食 いかのさらさ揚げ

簡単!★町田市の給食 @cook_40136561
カレー風味でお弁当のおかずにもおすすめ!
このレシピの生い立ち
町田市立中学校の給食レシピです。「さらさ揚げ」とは、カレー粉や調味料で下味をつけて、粉をまぶして揚げたものです。仕上がりの色が、東南アジアの「更紗」という織物に似ていることから、この名前になったそうです。
簡単給食 いかのさらさ揚げ
カレー風味でお弁当のおかずにもおすすめ!
このレシピの生い立ち
町田市立中学校の給食レシピです。「さらさ揚げ」とは、カレー粉や調味料で下味をつけて、粉をまぶして揚げたものです。仕上がりの色が、東南アジアの「更紗」という織物に似ていることから、この名前になったそうです。
作り方
- 1
おろし生姜~酒を合わせ、調味液を作る。
- 2
調味液にいかを30分程度漬けておく。
- 3
片栗粉と小麦粉を合わせておく。
- 4
2のいかの汁気を切って、3の粉をまぶす。170℃に熱した油で揚げる。
- 5
揚げたいかを盛り付け、へたをとって洗ったミニトマトとゆでたブロッコリーを添える。
コツ・ポイント
いかに格子の切込みを入れると、食べやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
揚げイカのかりんとう絡め 揚げイカのかりんとう絡め
給食で好評だったメニューを栄養士さんに教えてもらいました!いかは低カロリー、低脂質、高たんぱく質な食材です。また「タウリン」と呼ばれる栄養素が豊富に含まれています。これは、血中コレステロールや中性脂肪を減らしたり、血圧を正常に保ったりするのに働く栄養素です。joey.oakleyfreak
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19865532