フランスパンdeラスク~ブールノワゼット

《焦がしバター》の風味がたまんない大好きなラスクです♡
余ったフランスパンで簡単に作ります^^
《メープル風味》も記載♬
このレシピの生い立ち
毎日家にある手作りバゲット…
余った時はラスクにする事が多いです。
色んな種類を作りますが、常備している《焦がしバター》でのシュガーラスクがとても好評なのでアップさせて頂きました^^
フランスパンdeラスク~ブールノワゼット
《焦がしバター》の風味がたまんない大好きなラスクです♡
余ったフランスパンで簡単に作ります^^
《メープル風味》も記載♬
このレシピの生い立ち
毎日家にある手作りバゲット…
余った時はラスクにする事が多いです。
色んな種類を作りますが、常備している《焦がしバター》でのシュガーラスクがとても好評なのでアップさせて頂きました^^
作り方
- 1
まずはID19066818の《焦がしバター》を上記のバゲットの量で《約90g》作る。
- 2
ザルにキッチンペーパーを敷いて、出来上がった《焦がしバター》を濾しておく。
- 3
私は少量の焦がしバターを作るのが面倒なので、まとめて作っておいてジップロックで冷凍保存しています。
これ絶対便利です^^ - 4
【冷凍保存の焦がしバター使用の場合は…】
ボールに《冷凍焦がしバター/90g》を入れて湯煎で液状に溶かしておきます。 - 5
オーブンを《140℃》に設定して、予熱終了後《15分~》空運転しておく。
- 6
《バゲット》を《厚さ5〜7mm》にカットする。
オーブンシートを敷いた天板に重ならない様に並べます。 - 7
(6)を(5)のオーブンに入れて《6~8分》焼成する。
《6~8分経過後》全て裏返し、再び《6~7分》焼成します。 - 8
(7)ではクラムの水分を飛ばします。
焼成後の状態は《軽くパリパリ》って感じで指でたたくと《コンコン》と音がします。 - 9
【補足】
《工程(7)の6~8分》はバゲットの乾燥状態によって変わります。
《焼成後8時間以内⇒合計15分》がお奨めです - 10
《(8)のバゲット》を1枚ずつ《(2)又は(4)の焦がしバター》に浸す。
*バゲット全体に《バター》が付着すればOKです - 11
画像は《溶かしバター》ですが…
画像の様に、《バターが付着したバゲット》をよく振って、《余分な焦がしバター》を落とします - 12
(11)を再び全て天板に並べる。
- 13
【補足】
材料欄の《焦がしバター》の量は、足りなかったら論外なので、余裕を持った多めの分量で記載しています。 - 14
私はよく作るので、《余った焦がしバター》は次回のラスクの時に足して使用しています。
- 15
(12)のバゲット1枚1枚に《グラニュー糖/茶さじ1/3~1/2》をのせる。
- 16
(15)を再びオーブンに入れる。
《140℃/10分》焼成します。 - 17
10分焼成したら一旦天板をオーブンから出す。
1枚ずつひっくり返して《グラニュー糖/茶さじ1/3~1/2》をのせる。 - 18
(17)を再びオーブンに入れて《140℃/10分》焼成する。
- 19
【補足】
*各々のオーブンによって多少変わります。
*焼成中や焼成後、《焦がしバター》が画像の様になりますが大丈夫です。 - 20
【補足】
焼成直後は《焦がしバター》の油っぽく焦げっぽい香りが不安になるかもしれませんが、冷めると良い香りに変化します。 - 21
(19)をクーラーや網に並べる。
天板にグラニュー糖が沢山残っています。 - 22
クーラーに並べる際…
画像の様に《天板のグラニュー糖を付着させるイメージ》で押し付けてから、クーラーに並べて下さい。 - 23
《ラスク》を網の上でじっくり冷ませ乾燥させて出来上がりです^^
シリカゲルと一緒に密封しておけば大丈夫です♪ - 24
焦がしバターの香りがたまんない♡
パリパリザクザクの甘いラスクが大好きです^^
バゲットが余ったら是非... - 25
【メープルラスクについて...】
《工程(2)で出来上がった焦がしバターの重量》をキッチリ量る
*余った物は冷凍保存OK - 26
《焦がしバターの重量×0.6》の分量の《メープルシロップ》を入れてよく混ぜておく。
- 27
【例えば焦がしバターの分量が60gの場合…】
メープルシロップの分量は、《60×0.6=36g(約大さじ2)》です。 - 28
【補足】
こちらも余裕を持った多めの分量で記載しています。 - 29
後は《工程(5)~(18)》を同様にして下さい。
- 30
【補足】
メープルの甘さがあるので《工程(15)(17)》のグラニュー糖の分量は《茶さじ1/3杯》でOKです。 - 31
《焼き上がったラスク》をクーラーか網にのせて、じっくり冷ませ乾燥させて出来上がりです^^
- 32
《メープルシロップ》の飴化により、メープル無のラスクよりも《バリバリガリガリ》って食感です。
- 33
風味は勿論最高です^^
分かり難い例えですが(汗)《うなぎパイ》に少し似てるかも?です。 - 34
通常の《バターと砂糖のみで作る物》に比べ、プレーンもメープルも格段に風味がグレードアップします^^
とってもお奨めです♡ - 35
《定番のシュガーラスク》はID20039673です。
バニラビーンズの香りに幸せ感じます♡
余ったバゲットで簡単に作ります - 36
ID20259914は《マロンペースト》を使用したとっても贅沢なラスクです♡
なんとも言えない風味がたまんない>< - 37
ID18315177はココナッツの甘い香りにそそられるシュガーラスクです。
《ココナッツ粉末》を使用します。 - 38
私がいつも焼いているフランスパンはID19433728です。
長時間熟成でとっても美味しい^^
お奨めです。 - 39
【2014/08/02】
工程を少し簡単にしました。
風味は変わりません。
沢山の印刷して下さった方、申し訳ありません。
コツ・ポイント
*初めて《焦がしバター》を作る場合は早めに火から下ろす感覚で作って頂く方がよいかと思います。
失敗は無いとは思いますが、焦がしすぎると苦いラスクになってしまいます。
*バゲットのスライスする幅が太いと食感がとても悪くなってしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単おやつ☆余ったフランスパンdeラスク 簡単おやつ☆余ったフランスパンdeラスク
余ったフランスパンをおやつに♫ メイプルシュガーやグラニュー糖+○○でいろんなラスクが作れますよ^o^ canary-bird -
-
-
-
-
-
その他のレシピ