作り方
- 1
全ての材料を10-20時間漬ける。
可能ならば、アルコール消毒をしてから作業を。
- 2
濾す。
- 3
完成!!
コツ・ポイント
賞味期限は1週間。使った分水を足せば、1週間以内なら使える。続いて、二番だしを作っても良い。
出し殻→フードプロセッサーに昆布 鰹節を入れて細かく刻み、お好み焼き、とりツクネのタネ、炒飯、焼きそばにいれても良い。冷蔵で3日程。冷凍で1か月。
似たレシピ
-
-
☆味噌汁のだし☆5回分まとめて♪ ☆味噌汁のだし☆5回分まとめて♪
忙しい人必見!!!みそ汁のだしは毎回とらなくていいんです。たくさん作って冷凍庫→朝に冷蔵庫へ入れておけば夕飯の支度には溶けてそのまま鍋へ。具材に火を通してみそを溶けばハイ完成~ すいみー3 -
-
出汁昆布も美味しい 味噌汁の出汁のとり方 出汁昆布も美味しい 味噌汁の出汁のとり方
味噌汁が飲みたいな。そう思ったらすぐ♪出汁から作る美味しいお味噌汁を作るために辿り着いた 味噌汁の出汁のとり方 くみんセンター -
出し汁から☆大根と油揚げのお味噌汁 出し汁から☆大根と油揚げのお味噌汁
他のお料理を作りながらのこの一手間でぐーんと美味しいお味噌汁が作れます♬出し汁をしっかりとり、お袋の味のお味噌汁♡♡ジュール♡
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19866819