手作りカクテキ☆浅漬けタイプ☆具多め

squarepants
squarepants @cook_40227825

キムチって具が多いと嬉しくないですか?具多めの大根キムチ。塩辛の代わりにニョクマム(魚醤)を使用。塩昆布で旨味アップ。

このレシピの生い立ち
カクテキは白菜キムチのように手軽にスーパーで買えないので自分で作りました。具を多くできるのは手作りならでは。ラーメンのお供にすると無限ループに陥ります(笑)

手作りカクテキ☆浅漬けタイプ☆具多め

キムチって具が多いと嬉しくないですか?具多めの大根キムチ。塩辛の代わりにニョクマム(魚醤)を使用。塩昆布で旨味アップ。

このレシピの生い立ち
カクテキは白菜キムチのように手軽にスーパーで買えないので自分で作りました。具を多くできるのは手作りならでは。ラーメンのお供にすると無限ループに陥ります(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 10cm(正味300g)
  2. 小さじ1/2強(3g)
  3. ニラ 4本
  4. にんじん 1/4本(小さいものなら1/2)
  5. コチュジャン 小さじ2
  6. ●チューブニンニク 小さじ1
  7. ニョクマム(ナンプラーでも) 小さじ1
  8. ●韓国唐辛子 小さじ1
  9. 塩昆布 大さじ1
  10. ●お酢 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    主な材料。

  2. 2

    大根は縦8等分(細めのものなら6等分)厚さ8ミリくらいに切る。

  3. 3

    塩を加えよく混ぜる。
    上に水を張ったボウルをのせて3時間位置く。

  4. 4

    ヤンニョムを作る。
    ●の調味料を合わせる。

  5. 5

    にんじんはスライサーで千切りにする。 
    ニラは3センチに切る。

  6. 6

    千切り野菜をタレに加え混ぜる。これを手で揉む。
    手袋をして揉むのがオモニ(韓国のおかあさん)スタイル。ヤンニョム完了。

  7. 7

    大根から水が出てきたらさらに手で揉む。
    その後大根をざっと水で洗う。
    ざるにあげて軽く絞りながらヤンニョムに加え混ぜる。

  8. 8

    ジップロックに入れて袋の外からも揉む。
    空気を抜き冷蔵庫へ。

  9. 9

    昼間作って夕ご飯に間に合います。
    一晩置くとさらに味が染みます。

  10. 10

    辛いのが苦手な方はコチュジャンを小1に減らし砂糖を小1加えるといいです。

  11. 11

    同量で1.5センチ角もつくりました。時間は少しかかります。

  12. 12

    韓国唐辛子は香りが良くあまり辛くありません。
    日本の唐辛子を使う場合は量を少なくしてください。

コツ・ポイント

ある程度の厚さの大根がカクテキの美味しさなのであまり薄く切らず、代わりによく揉むと早く漬かります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
squarepants
squarepants @cook_40227825
に公開
神奈川県在住。スーパーの地元野菜売り場、カルディ、コストコ が好きです。夫、娘、息子の4人家族。鶏がらスープの素は塩味のあるものを使っています。たくさんのつくれぽをありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ