離乳食後期 納豆おやき!手づかみ食べに

tsa63688
tsa63688 @cook_40040247

手に持って食べやすい手づかみメニューです。
離乳食の進み具合によって、ご飯は軟飯や5倍粥などに替えても大丈夫です。

このレシピの生い立ち
ご飯と納豆を食べさせたい!でも手づかみの練習中だし…と思って考えたメニューです。
うちでは軟飯(3倍粥)を使用して作りましたが、10ヶ月の息子はパクパク美味しそうに食べてくれました〜♪

離乳食後期 納豆おやき!手づかみ食べに

手に持って食べやすい手づかみメニューです。
離乳食の進み具合によって、ご飯は軟飯や5倍粥などに替えても大丈夫です。

このレシピの生い立ち
ご飯と納豆を食べさせたい!でも手づかみの練習中だし…と思って考えたメニューです。
うちでは軟飯(3倍粥)を使用して作りましたが、10ヶ月の息子はパクパク美味しそうに食べてくれました〜♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1食分
  1. ご飯(軟飯、5倍粥) 90g(いつもの1食分の量)
  2. 片栗粉 大さじ2
  3. ひきわり納豆 20g
  4. ピーマン 30g
  5. アオサ 少々
  6. 鰹節粉末 少々

作り方

  1. 1

    ピーマンは種を取って茹でて刻んで柔らかくして冷凍した物を使いました。緑色の野菜(ほうれん草など)に代用しても大丈夫です

  2. 2

    納豆も1食分に分けて冷凍していたひきわり納豆を使います

  3. 3

    材料を全部入れてよく混ぜる

  4. 4

    油を敷かないので、テフロン加工のフライパンか、フライパン用のアルミシートを敷いてから焼きます。

  5. 5

    大きさは卵の直径くらいのサイズです。スプーンに取ってからフライパンに広げます。

  6. 6

    だいたい弱火から中火で片面でも5分以上焼いて焦げ目がついたら裏返してさらに5分以上焼きます。

  7. 7

    両面焼いた後、火をつけたままフライ返しで生地を潰すように押すと中がジューっとなって更によく火が通ります。両面やります。

  8. 8

    お皿に移して粗熱が取れてから食べさせましょう。皿に移す時はあたたかいまま生地と生地を重ねるとくっつくので注意します。

  9. 9

    ☆参考☆鮭とジャガイモのチーズおやき
    レシピID19748713

  10. 10

    ☆参考☆サンマとそうめんのおやき
    レシピID19863489

  11. 11

    ☆参考☆タラとひじきのおやき☆
    レシピID19673498

  12. 12

    ☆参考☆うどんとカレイのおやき
    レシピID19780383

  13. 13

    ☆参考☆納豆おやき
    レシピID19875064

コツ・ポイント

手づかみ食べだとギュッと力を入れるとベチャっとなるので、出来るだけ薄焼きで中までしっかり火を通すと適度な固さになりぐちゃぐちゃになりにくいです。…そうは言ってもやっぱりぐちゃぐちゃにはなるので悪しからず…(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tsa63688
tsa63688 @cook_40040247
に公開
庶民的で、お金のかからない簡単料理を載せていまーす♪つくれぽ楽しみにしています(^_-)-☆
もっと読む

似たレシピ