コンニャクとベーコンのニンニク炒め煮

ツンツン48
ツンツン48 @cook_40042322

お弁当にも、箸休めにもなる1品。
このレシピの生い立ち
一般的なコンニャクの炒め煮を少し変化させた1品。瓶詰めのニンニクやベーコンが少しだけ残っていたので使ってみた。冷めても美味しいですし、やや日持ちもします。

コンニャクとベーコンのニンニク炒め煮

お弁当にも、箸休めにもなる1品。
このレシピの生い立ち
一般的なコンニャクの炒め煮を少し変化させた1品。瓶詰めのニンニクやベーコンが少しだけ残っていたので使ってみた。冷めても美味しいですし、やや日持ちもします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. コンニャク 1枚(250g)
  2. ベーコン 3枚
  3. 刻みニンニク 大さじ2
  4. 鰹節 1袋(2.5g)
  5. ごま 大さじ1
  6. 合わせ調味料
  7. 大さじ2
  8. みりん 大さじ1
  9. オリゴ糖 大さじ1
  10. 麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ2
  11. 一味唐辛子 1/2(小さじ)

作り方

  1. 1

    コンニャクをスプーンなどでちぎる。一度熱湯で湯がいて乾煎りをする。ごま油を中火で熱しベーコンとコンニャクを炒める

  2. 2

    刻みニンニクも入れ、焦げないように5分程炒め、調味料を入れる。弱火にして煮汁が半分に減るまで、混ぜながら煮る

  3. 3

    味が馴染んできたら中火にして、鍋をふり混ぜしながら煮汁を絡める。ほぼ無くなれば鰹節と一味をふり入れ火を切る

コツ・ポイント

コンニャクの匂いが気になるので、一度熱湯で10分程湯がき、後乾煎りをする。面倒なら、乾煎りだけでもした方が匂が気にならない。ニンニクの量と一味唐辛子の量は好みで加減をする。個人的には、桃屋の瓶詰めニンニクが便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ツンツン48
ツンツン48 @cook_40042322
に公開
主婦歴28年、マンネリ料理から脱出いつのまにか主婦歴が44年なりました。体にムチ打って頑張ってます
もっと読む

似たレシピ