ツナと小松菜のスパゲティ♡(#^^#)♡

フライパンで♪
ツナ缶と小松菜で作る美味しいスパゲティ♡手抜き調理で超簡単♡
栄養バランスも良く、お薦めです(^^)
このレシピの生い立ち
子供に野菜を食べさせたくて小松菜とツナでスパゲティを作ってみたら、とても美味しく出来上がった為♡
茹で時間も少なく簡単なので、定番レシピになりそうです笑♡
ツナと小松菜のスパゲティ♡(#^^#)♡
フライパンで♪
ツナ缶と小松菜で作る美味しいスパゲティ♡手抜き調理で超簡単♡
栄養バランスも良く、お薦めです(^^)
このレシピの生い立ち
子供に野菜を食べさせたくて小松菜とツナでスパゲティを作ってみたら、とても美味しく出来上がった為♡
茹で時間も少なく簡単なので、定番レシピになりそうです笑♡
作り方
- 1
小松菜は洗って根元を切り落とし、端から3~4cmに切っていきます。
- 2
ツナ缶を用意。
今回シーチキンを使用♡
ツナチャンク使用♪ - 3
ツナチャンクとは
・・・
大きめのほぐし身のことです。(#^^#) - 4
ツナフレークとは
・・・
細かいほぐし身のことです。(^^)/ - 5
乾燥スパゲティは流水で全体的に濡らしてから、塩水Aに浸します。(約1時間)
- 6
そのまま火をかけ茹ででいきます。
- 7
沸騰したら火を弱め約2分♪
2分たったら火は止めます!
※先に水に浸しているので短い茹で時間でOK♡ - 8
フライパンを傾け
そ~っとお湯だけ捨てます。
※全部捨てずに大さじ2杯分位の茹で汁はフライパンに残して下さい(^^)/ - 9
スパゲティの上に、小松菜とツナ(オイルごと入れてね)を入れて火をつけ、中火で約1分半炒めます
♡♡♡ - 10
仕上げに醤油を回し入れ香りづけしたら、すぐに火を止めて♪
- 11
お皿に盛り付けて♡
完成( ◠‿◠ )
☆子供がとっても美味しいと絶賛(笑)
コツ・ポイント
今回1.6mmスパゲティ(標準茹で時間6~7分)を使用しましたが、1.7mmスパゲティでも同じ用にできます。
少し長めに水につけると、茹で時間1分でも茹で上がります♪
似たレシピ
その他のレシピ