梨湖の簡単!ジャンボ胡瓜の含め煮

大浦梨湖 @cook_40243426
ジャンボきゅうりの定番!❤ひんやり冷たくして❤きゅうりで熱中症予防に❤お料理一年生でも作れます(*‘∀‘)
このレシピの生い立ち
実家のジャンボきゅうりを消費したくて。
梨湖の簡単!ジャンボ胡瓜の含め煮
ジャンボきゅうりの定番!❤ひんやり冷たくして❤きゅうりで熱中症予防に❤お料理一年生でも作れます(*‘∀‘)
このレシピの生い立ち
実家のジャンボきゅうりを消費したくて。
作り方
- 1
ジャンボきゅうりは、皮をピーラーできれいに剥いてしまう。皮は残さない。
- 2
縦半分に切り、種をスプーンでしごき落とす。
- 3
4等分に切る。
- 4
鍋にきゅうりを入れて、かぶるくらいの水を加え、だしの素、日本酒、薄口しょうゆを加える。塩を加えるのも良い。
- 5
鍋のフタをして、強火にかける。フタをしたまま、煮る。
- 6
火が通ったか竹串を刺して確かめる。スッと刺せればOK。ここできゅうりを出して、煮汁が少なければ水を足し鶏もも肉を煮る。
- 7
あんを作る。麺つゆを水で希釈して温めてから火を止め、水溶き片栗粉を加えてよく混ぜる。
- 8
もう一度、火にかける。混ぜながら。
- 9
あんが透き通ったら、火を止め、冷凍庫で冷ます。器に盛り付けたきゅうりと鶏もも肉にかける。
- 10
冷蔵庫で冷やして、いただくときに、しょうがのすりおろしたのを、載せても良い。しょうがは、冷えた体を温める効果があります。
- 11
出来上がり❤
コツ・ポイント
水溶き片栗粉は油分があると、とろみが付かないことが分かりました。冷凍庫を利用して手早く冷やしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19880991